みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳木工用語-投稿者:ママ翻訳者(3/9-00:30)No.8766
 ┣┳Re:木工用語-投稿者:nanasi(3/9-13:43)No.8767
 ┃┗┳Re:木工用語-投稿者:nanasi(3/9-21:13)No.8771
 ┃ ┗━Re:木工用語-投稿者:nanasi(3/9-21:54)No.8772
 ┗┳Re:木工用語-投稿者:ひなた(3/9-17:16)No.8768
  ┗┳Re:木工用語-投稿者:みかん(3/9-19:02)No.8769
   ┗━Re:木工用語-投稿者:ママ翻訳者(3/9-23:21)No.8774


トップに戻る
木工用語ママ翻訳者 87663/9-00:30

久しぶりに質問させていただきます。よろしくお願いします。

現在、木の船を作る工程に関する文書を英訳中ですが、次の用語の英
訳がわかりません。

木ごろし(材料を圧縮してあとでそのふくれを期待すること)
あてずり(木の表面を毛羽立てること)
墨付け(切断や削り仕上げなどの加工線を材料に記すこと)

*かっこ内はGoogleで調べたもので、原稿には書かれていません。

墨付けはmarkingだけでいいのかなとも思うのですが、どなたかご存知
の方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか。

トップに戻る
Re:木工用語nanasi 87673/9-13:43
 記事番号8766へのコメント

こんにちは。
http://nika.frontier.iarc.uaf.edu:8080/~cswingle/archive/bio.pht
ml?message_id=13679

Another great use for it is trimming cabinet doors that
swell as they reach equalibrium after installation.
材料を圧縮してあとでそのふくれる
swell as they reach equalibrium after installation

I find that it's less likely to tear grain at the arris of
a board than a block plane and it's far easier to use two
handed when you really need some control for fine work.
木の表面を毛羽立てる
tear grain

???


トップに戻る
Re:木工用語nanasi 87713/9-21:13
 記事番号8767へのコメント

こんにちは。一応、

http://www.kougei.or.jp/crafts/dictionary/dic/moku.html
木殺し きごろし
材木の一部を槌などでたたいて一回り小さくし、その部分を溝にはめ込んで、
木の復元力を利用してぴったり接合する技法をいいます。


http://www12.ocn.ne.jp/~kobikiya/ki/sinshuku/sinshuku-
kigorosi.html
木殺しとは本来、引張りの強い木表を傷めることにより、
木表・木裏の釣り合い(equilibrium) をとることです。

のことですね。


                                


トップに戻る
Re:木工用語nanasi 87723/9-21:54
 記事番号8771へのコメント

http://homepage2.nifty.com/SANOMAGIC/

木造ヨット建造方法 (2001年進水のスクーナー)

原図に基づいて多数の仮フレーム材を切り出し、網の目状に仮フレームを組み立てた
あと、仮フレームに沿って肋骨を入れる。肋骨は薄いチーク板を8枚重ねて接着した
ものであり、接着剤が固まらないうちに仮フレームに沿って固定していく。肋骨を入
れ終えたら、仮フレームをはずしながら外板を一枚一枚固定していく。

外板を固定するときは、隣り合う外板を当接させてから、アテズリといって、
その隙間に鋸をがりがり通し、わざと粗面にする。
さらに外板をいったん外して、この粗面をまんべんなくゲンノウで叩いて
「木を殺す」。
すると、毛羽だった木の繊維が圧縮され、進水後に水分を吸収した時に、
潰れた繊維が膨らんで浸水を完全に止める。

木の船なら、木殺しの目的は、「浸水を完全に止める」ですね。


トップに戻る
Re:木工用語ひなた 87683/9-17:16
 記事番号8766へのコメント

こんにちは。もしかしたら、ですが、

>木ごろし(材料を圧縮してあとでそのふくれを期待すること)
これは金槌の丸みのある面で打つ釘打ちの仕上げ方法のようです、
finishing with rounded side of hummer

>あてずり(木の表面を毛羽立てること)
fluff

>墨付け(切断や削り仕上げなどの加工線を材料に記すこと)
ink in → 「墨入れ」という訳語もあるようですがいかがでしょう。

何かのヒントにでもなれば幸いです。


トップに戻る
Re:木工用語みかん 87693/9-19:02
 記事番号8768へのコメント

特許庁のデータベースで調べてみました。それぞれ対応要約書です。
何かの参考になるでしょうか。
「あてずり」はヒットしませんでした。書き方はひらがなだけでしょ
うか?

木殺し
http://www19.ipdl.ncipi.go.jp/PA1/cgi-bin/PA1DETAIL
http://www8.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjktk.ipdl

墨付け
http://www19.ipdl.ncipi.go.jp/PA1/cgi-bin/PA1DETAIL
http://www8.ipdl.ncipi.go.jp/Tokujitu/tjktk.ipdl


トップに戻る
Re:木工用語ママ翻訳者 87743/9-23:21
 記事番号8769へのコメント

nanasiさん、ひなたさん、みかんさん

いろいろと調べていただいてありがとうございました。
みかんさん、特許庁のデータベースを初めて見てみました。
利用価値がありそうなサイトですね。
ありがとうございました。
あてずりは「当て擦り」で1件だけヒットしましたが、意味はよく
似ているような感じですが、分野が違うし、要約には出てこないの
で、対応する英語はわかりませんでした。

墨付けはinkingとすることにしました。木殺しとあてずりは
もう少し調べてみるつもりですが、説明調に訳してもいいかなと
思っています。

どうもありがとうございました。