みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳ECOとは?(医学)-投稿者:かみき(3/23-09:11)No.8808
 ┣━Re:ECは酵素番号-投稿者:かみき(3/23-09:25)No.8809
 ┣━Re:ECOとは?(医学)-投稿者:プリティウーマン(3/23-09:36)No.8810
 ┣━Re:ECOとは?(医学)-投稿者:恭祐(3/23-11:02)No.8811
 ┣━Re:ECOとは?(医学)-投稿者:たけだ(3/23-11:21)No.8812
 ┣━Re:ECOとは?(医学)-投稿者:すみれ(3/23-12:15)No.8813
 ┣┳Re:ECOとは?(医学)-投稿者:nanasi(3/23-13:50)No.8814
 ┃┗┳Re:ECOとは?(医学)-投稿者:かみき(3/23-14:01)No.8816
 ┃ ┗┳Re:ECOとは?(医学)-投稿者:YUM(3/23-14:07)No.8817
 ┃  ┗━Re:ECOとは?(医学)-投稿者:かみき(3/24-20:09)No.8818
 ┗━皆さん、ありがとうございます。-投稿者:かみき(3/23-13:59)No.8815


トップに戻る
ECOとは?(医学)かみき 88083/23-09:11

enzymatic conversion of red cell to ECO

細胞生物学、生化学辞典等々を調べても、ECOが
分かりません。Googleで探すと、「血液 ECO」など
とすると、ECOはヒットしないのはなぜなのか、
ECOのみですと環境関係になってしまいますし、
お手上げです。教えていただければ幸いです。

トップに戻る
Re:ECは酵素番号かみき 88093/23-09:25
 記事番号8808へのコメント

ECは、酵素番号に付ける略語のようでした。
しかし、ECに続く数字は、「前の二つの数字で反応物質を、
後ろの二つの数字で反応形態を表す。」ということで、
「0」(ゼロ)はないようですし、原稿では大文字の「O」に
見えます。


トップに戻る
Re:ECOとは?(医学)プリティウーマン 88103/23-09:36
 記事番号8808へのコメント

かみきさん、初めまして。
医学関係専門のプリティウーマンと申します。

red cellのenzymatic conversionが何を目的としていて、結果何に
convertされるのかを調べればECOが何であるかが判ります。
日本語のサイトでECOを見つけるより、英語サイトでキーワード検索し
てみてください。


トップに戻る
Re:ECOとは?(医学)恭祐 88113/23-11:02
 記事番号8808へのコメント

かみきさん

文脈がわからないので関係ないかも知れませんが、例えば、
http://www.bloodjournal.org/cgi/reprint/77/6/1383
の論文は参考になりそうな気がします。ごらんになってみてください
(PDFファイルを読むには[Begin manual download] というところを
クリックする必要があるかもしれません)。
この論文では「ECO RBC」とは「"enzymatically converted O" RBC」
のことだそうです(この場合のOというのはblood group "O"のことです
ね)。


トップに戻る
Re:ECOとは?(医学)たけだ 88123/23-11:21
 記事番号8808へのコメント

下記サイトがお役に立つかとおもいます。

http://phx.corporate-ir.net/phoenix.zhtml?c=105850&p=irol-
newsmediaArticle&ID=552973&highlight=


トップに戻る
Re:ECOとは?(医学)すみれ 88133/23-12:15
 記事番号8808へのコメント

enzymatic conversion :転換酵素・制限酵素とあり、
googleで、制限酵素Eco(RI)を入れると、
ホームページの中に、次の記述を見つけました。

-‐ちなみに制限酵素は主に細菌bacteriaから見つかっていまして、制
限酵素の命名はその細菌の名前に由来しています。 たとえば「Eco
RI」は大腸菌Escherichia coliといった具合です‐

調べると、特にECO部分は訳されず、そのまま制限酵素Eco(RI)と
記述されているようです。参考になればと思います。


トップに戻る
Re:ECOとは?(医学)nanasi 88143/23-13:50
 記事番号8808へのコメント

こんにちは。

http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/chem/03.html

に、血液型を決定する部分(糖鎖)の化学式が出ています。

A型の糖鎖(抗原決定基)を持つ血液型をA型と呼び、
B型の糖鎖(抗原決定基)を持つ血液型をB型という。
共通部分(青く色づけされた部分)しか持たない糖鎖を持つ
血液型をO型と言い、
A型、B型の両方の糖鎖(抗原決定基)を持つ血液型をAB型と呼ぶ。

例えば、A型の糖鎖のGalNAcα1 の部分を酵素で切り離すと、
青い部分のみが残り、すると、
A型の血液がO型の血液にコンバートしてしまう。

 


トップに戻る
Re:ECOとは?(医学)かみき 88163/23-14:01
 記事番号8814へのコメント

nanasiさん

お礼として自分宛てに書いたものがさらに詳しく
分かるようです。URLを良く見てみます。ありがとう
ございました。


トップに戻る
Re:ECOとは?(医学)YUM 88173/23-14:07
 記事番号8816へのコメント

nanasiさんがお書きのように、他の血液型をO型にしてしまう血液型変
換システムというのがあり、ECOは変換されてO型になった血液"enzyme-
converted group O"を指すものと思います。

下記のPDFを参考になさってください。
http://www.zymequest.com/WHATS_NEW/pr_Jan_5_04.pdf


トップに戻る
Re:ECOとは?(医学)かみき 88183/24-20:09
 記事番号8817へのコメント

YUMさん

丁寧に説明して頂いてありがとうございました。
書いて頂いたURLで、「group O and ECO」などを
読んで分かったと思います。要は「ECO」で良くても、
意味が分からなかったので、すっきりして感謝します。


トップに戻る
皆さん、ありがとうございます。かみき 88153/23-13:59
 記事番号8808へのコメント

たくさんコメント頂いて、頭の中がまだ整理されてなくて
非常に難しいですが、全く分からない状態から、書いて頂いた
URLやご意見などを参考に、次の記述を見つけました。また、
考えてみます。

★★
ABO式血液型を決めるのは酵素
ABO式血液型物質の構造を決めているのは糖(糖鎖)に関係している酵素で
す。

この酵素が働くのは赤血球の細胞内です。酵素が働きがABO式血液型を決定
します。この糖鎖に関係する酵素は血中にありますが、細胞内から漏れてき
たものです。

血液型と性格に関係があるとすると糖に関係している酵素が性格に関係ある
というお話になります。