教えて--みなさんのお知恵拝借 電子辞書割引販売のご案内

メール配信サービスを開始 停止 e-mailアドレス

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳CD-ROM辞典、使いやすいですか?-投稿者:工房セロリ(2/22-07:13)No.886
 ┣┳Re:CD-ROM辞典、使いやすいですか?-投稿者:タクマン(2/22-09:02)No.887
 ┃┗━Re:CD-ROM辞典、使いやすいですか?-投稿者:工房セロリ(2/25-08:19)No.918
 ┗━Re:CD-ROM辞典、使いやすいですか?-投稿者:ペトロシアン(2/22-10:51)No.888


トップに戻る
CD-ROM辞典、使いやすいですか?工房セロリ E-mail 8862/22-07:13

今まで大きな辞書を机に置いて、よいしょと引いていましたが、辞書の数も
増えるに従って、なんかかさばるし、みなさんはもうとっくに辞書はCO-ROM
なのでしょうか?手元で開く辞書より絶対便利でしょうか?広辞苑くらいし
か画面上で使ったことがなく、今後翻訳者必須の辞書もほしいものがたくさ
んあり、どちらを買おうか迷っています。どなたかご示唆ください。

トップに戻る
Re:CD-ROM辞典、使いやすいですか?タクマン 8872/22-09:02
 記事番号886へのコメント

工房セロリさん、こんにちは。

私なりにちょっとまとめてみました。見落としている点がたくさん
あると思いますので、是非みなさんのご意見をお聞かせください。

紙ベースの辞書の長所
・現在では、圧倒的に情報料も種類も多い。(と思います。)
・CD-ROM よりは安いことが多い。

紙ベース辞書の短所
・とにかくかさばる。
・大きいほど引くのが大変。 (と思います。)

CD-ROM辞典の長所
・机上の場所を取らない。
・タイプ、コピー&ペースト、マクロなどによって引くのが楽。(と思いま
す。)
・様々な検索ができる。 (物によります。)

CD-ROM辞典の短所
・ハードディスクにインストールするものだと、数100MB 単位でハードディス
クを食いつぶす。
(数10GBのハードディスクが主流になってきているから、あまり気にする必
要もない?)
・CD-ROM 上から使うと、違うCD-ROM を使うときにいちいち入れ替えないとい
けない。
(CD-ROM チェンジャーを持っている人はさすがにそんなにはいないですよ
ね?)
・まだ、紙ベースのものに比べる辞書の種類が少ない。

私の場合は、ハードディスクにインストールされている辞書を順番に引き、
なかった場合は、紙ベースの辞書を引くという習慣がついています。
仕事に集中しているときは、画面から目を離したくないのと、
キーボードから手を離したくないという気持ちがあります。


トップに戻る
Re:CD-ROM辞典、使いやすいですか?工房セロリ E-mail 9182/25-08:19
 記事番号887へのコメント

タクマンさん、ていねいなコメントありがとうございました。
長所、短所と比較してくださって、とても参考になりました。
翻訳の専門分野にもよるのでしょうが、IT翻訳などご専門の方はCO-ROMが圧倒的に便利と
思います。一方私の場合は主として医薬、契約書なので作業する時の状態を今見てみると
どでかい辞書が2冊に小さな参考文献が4冊も手元にあります。こうなると、やはり
タクマンさん流に両方をうまく併用するのがいいようですね。ペトロシアンさんの
ご意見で、うーん、こんな風にすべきだな、と思ったにもかかわらず今回注文した新しい
辞書はやっぱり紙のやつでした。どうしてなのか自分でもわからないけど?


トップに戻る
Re:CD-ROM辞典、使いやすいですか?ペトロシアン 8882/22-10:51
 記事番号886へのコメント

こんにちは(^^)。

工房セロリさん

僕はコンピュータ関係の社内翻訳者ですが、CD-ROM辞典を日常的に愛用してい
ます。タクマンさんのおっしゃるように、CD-ROMは容量を消費しますが、「仮
想CD-ROM構築ユーティリティ」と「電子ブックビューア」を併用し、コンパク
トなCDイメージをスピーディーに検索しています(^^)。実際にはハードディス
クを使うので、CD-ROMを入れ替える必要はなく、複数のCDイメージを瞬時に切
り替えることができます。

ご参考までに、僕の使用環境を紹介させていただきます。

・デスクトップコンピュータ

「Compaq EP6300」(Windows 95, Peutium II 300MHz, 64MB RAM 3GB HD)
※会社の備品なので、残念ながら最新鋭のマシンではありません(^^;)。

・仮想CD-ROM構築ユーティリティ

「CD革命/Virtual version 1.01」
詳細は http://www.ark-info-sys.co.jp/product/index.html

※「携速」もよく使われていますね。
詳細は http://www.source.co.jp/products/keisoku98/index.html

・電子ブックビューア

「Viewing 2.05a」
詳細は http://www.est.co.jp/products/inet_VI.htm

※最新版ではありません。仮想CDに対応しないバージョンもあるので、その点
には注意が必要かと思います。CD-ROMや電子ブックの閲覧ソフトは他にもある
ので、比較するといいかもしれませんね。

・CD-ROMまたは電子ブック

「リーダーズ英和辞典」(電子ブック)
→仮想CDの容量は35MB。リーダーズ+プラスのCD-ROMもありますね。
「コンピュータ用語辞典第2版」(電子ブック)
→仮想CDの容量は18MB。
「辞典盤97」(CD-ROM。岩波国語辞典、研究社新英和・和英辞典、知恵蔵97、
マイペディア97を1枚に収録)
→仮想CDの容量は86MB。収録されている個々の辞典・事典の最新版はあります
が、「辞典盤2000」はないようですね。
「ビジネス・技術実用英語辞典」(電子ブック)
→仮想CDの容量は31MB。「ビジネス・技術実用英語大辞典」が新バージョンと
して出ています。

電子ブックの方が割安ですが、フルサイズCDの方が検索機能が充実しているよう
です。また、CD-ROMや電子ブックのほかに、ハードディスクにデータをインスト
ールして使う電子辞書も多数出回っているので、PCショップや大型書店でご覧に
なってみてはいかがでしょうか?なんといっても、高速検索、全文検索、複数辞
書の串刺し検索など、紙の辞書にはできない離れ業を簡単にやってのけられるの
が電子辞書のメリットだと思いますね。

[Petrosian]