◇┳トライアルについて-投稿者:ちゃこた(2/25-12:55)No.919 ┣┳Re:トライアルについて-投稿者:BANANA(2/25-14:22)No.920 ┃┗━Re:トライアルについて-投稿者:ちゃこた(2/25-16:08)No.922 ┣┳Re:トライアルについて-投稿者:ペトロシアン(2/25-14:43)No.921 ┃┗┳Re:トライアルについて-投稿者:ちゃこた(2/25-16:10)No.923 ┃ ┗┳Re:トライアルについて-投稿者:ペトロシアン(2/25-17:24)No.925 ┃ ┗━Re:トライアルについて-投稿者:ちゃこた(2/25-17:40)No.926 ┗━Re:トライアルについて-投稿者:ぺこ(2/26-08:18)No.928
トライアルについて | ちゃこた | 919 | 2/25-12:55 |
こんにちは。 現在翻訳学校に通って勉強中の身ですが、今度トライアルを初めて受けてみようかなと 考えています。 トライアルに出てくる単語などの意味については、ここでは質問してはいけないとか、 トライアル出題者の了解を得る方がいいとか、過去の経緯はメール配信により 全部わかっていますので、それ以外のことで教えて2点頂きたいのです。 1.やっぱりトライアルでもわからない語句がありました。 その時は「注」としてここはこう訳したなどと、つけておいてもいいものなのでしょうか? また、トライアルだったらそんなことは書いてはいけないものなのでしょうか? 2.履歴書(職歴、得意分野など)を一緒に送付するようにとなっています。 特に履歴書のスタイルなどは書いてなかったのですが、ExcelやWordで 作成したものを送っていいのでしょうか? それとも相手先に確かめた方がいいでしょうか? また、職歴といっても翻訳に関する職歴は一切なく(現在メーカー勤務) 現在の職歴と翻訳を勉強した経緯ぐらいしか書けないのですが、 それでもいいのでしょうか? どなたかコメントよろしくお願い致します。 |
Re:トライアルについて | BANANA | 920 | 2/25-14:22 |
記事番号919へのコメント ちゃこたさん、はじめまして。 |
Re:トライアルについて | ちゃこた | 922 | 2/25-16:08 |
記事番号920へのコメント BANANAさんは No.920「Re:トライアルについて」で書きました。 |
Re:トライアルについて | ペトロシアン | 921 | 2/25-14:43 |
記事番号919へのコメント >1.やっぱりトライアルでもわからない語句がありました。 |
Re:トライアルについて | ちゃこた | 923 | 2/25-16:10 |
記事番号921へのコメント ペトロシアンさんは No.921「Re:トライアルについて」で書きました。 |
Re:トライアルについて | ペトロシアン | 925 | 2/25-17:24 |
記事番号923へのコメント >不明箇所の対処方法というのは、どの辞書で調べたか、 |
Re:トライアルについて | ちゃこた | 926 | 2/25-17:40 |
記事番号925へのコメント ペトロシアンさんは No.925「Re:トライアルについて」で書きました。 |
Re:トライアルについて | ぺこ | 928 | 2/26-08:18 |
記事番号919へのコメント 医薬翻訳を手がけております。ペこです。医薬翻訳の分野についていえば、 |