みなさんのお知恵拝借

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳特許クレームでの「断面コの字」-投稿者:成長中(10/22-11:58)No.9346
 ┣━Re:特許クレームでの「断面コの字」-投稿者:mejiro(10/22-13:18)No.9350
 ┣┳channel-shaped?-投稿者:南都隆幸(10/23-18:20)No.9368
 ┃┗┳Re:channel-shaped?-投稿者:mejiro(10/23-19:29)No.9369
 ┃ ┗┳Re:channel-shaped?-投稿者:LimaLima(10/23-21:14)No.9370
 ┃  ┣┳Re:channel-shaped?-投稿者:mejiro(10/23-21:35)No.9372
 ┃  ┃┗┳channel, channel steel (溝形鋼)-投稿者:南都隆幸(10/23-23:32)No.9374
 ┃  ┃ ┗━Re:channel, channel steel (溝形鋼)-投稿者:成長中(10/24-16:08)No.9379
 ┃  ┗━Re:channel-shaped?-投稿者:Takane(10/23-21:38)No.9373
 ┗┳Re:特許クレームでの「断面コの字」-投稿者:H型鋼(10/24-23:17)No.9382
  ┗┳Re:特許クレームでの「断面コの字」-投稿者:成長中(10/25-09:20)No.9386
   ┣┳Re:特許クレームでの「断面コの字」-投稿者:H型鋼(10/26-22:15)No.9402
   ┃┗┳Re:特許クレームでの「断面コの字」-投稿者:成長中(10/27-09:29)No.9403
   ┃ ┗━絶叫マシーン、half pipe, horseshoe-投稿者:南都隆幸(10/27-11:59)No.9404
   ┗┳Re:特許クレームでの「断面コの字」-投稿者:mejiro(10/27-19:32)No.9405
    ┗━ありがとうございました-投稿者:成長中(10/31-19:03)No.9413


トップに戻る
特許クレームでの「断面コの字」成長中 934610/22-11:58

特許事務所から日本語特許明細書を外国特許出願用に英訳することを直接請け負って15年になります。
自動車部品が主で、特に材料とオプトメカトロニクス関係が多いです。

機械の特許クレームでは断面「コの字形状」はどう訳せばよいのでし
ょうか。

米国ではstructural steelなど断面が完全に「コ」の字のものも"C-
shape"とホームページでは紹介されています。
図面を参照しながらa C-shape or square U-shapeなどと訳せば言いた
いことは伝わりますよね。

今回断面「コの字」形状を特許のクレームで請求したいのです。
"C-shape"と訳すと一部がかけている円形もしくは楕円形を想像しませ
んか?
断面は一辺がない長方形とでも説明した方が良いのでしょうか?
みなさんはいつもどう訳されているのかお教えください。



トップに戻る
Re:特許クレームでの「断面コの字」mejiro 935010/22-13:18
 記事番号9346へのコメント

成長中さんへ。

<<断面「コの字形状」はどう訳せばよいのでしょうか>>

私も別の分野で光の経路が「コの字形状」という類似の記載を
訳していますが

shape like U-letter

としています。断面「コの字形状」の場合もどうせ図があると
思いますので
shape like U-letter
で良いのでは?


トップに戻る
channel-shaped?南都隆幸 <Web>936810/23-18:20
 記事番号9346へのコメント

U ではなく、あくまでも「コ」の字みたいに角ばっていることを強調したいのなら、"channel-shaped" と
いえばいいのではないかと私は思っています。その裏づけとして、

http://www.rdmproducts.net/Products_Wholesale.htm

というページを見て、下の方にある「コ」の字型の図形と、その右横にある channel-shaped という英文
説明を読んでみてください。

南都隆幸


トップに戻る
Re:channel-shaped?mejiro 936910/23-19:29
 記事番号9368へのコメント

南都隆幸さん

"channel-shaped" のサイト
を見ましたが、それはあくまでも「流しの溝」という立体構造を
表わすもので、断面形状を指すには不適かと思います。


トップに戻る
Re:channel-shaped?LimaLima <email> 937010/23-21:14
 記事番号9369へのコメント

"C" or channel shaped cross sectionという用例がありました。

http://materials.globalspec.com/Specifications/Materials_Chemica
ls_Adhesives/Stock_Fabricated_Materials_Components/Stainless_Ste
el_Suppliers

Shape / Cross Section:
Channel Material supplied or available in a stock form with
a "C" or channel shaped cross section.

Cだから角が丸いものに限定する、というわけでもなさそうですが、この分
野についてはよくわかりません。


トップに戻る
Re:channel-shaped?mejiro 937210/23-21:35
 記事番号9370へのコメント

LimaLimaさんへ。南都さんへ。

US4,957,251のFIG.2に、generally square, channel-shaped cross-section
というまさにそのものずばりがありました。とすると、南都さんのご指摘も
良い点を付いておられると言うことになります。失礼しました。

As shown in FIGS. 1 and 2, the bracket 10 is of generally square,
channel-shaped cross-section, and comprises a central web 22 with side
flanges 24 and 26 depending from the opposite side edges of the web 22.


トップに戻る
channel, channel steel (溝形鋼)南都隆幸 <Web>937410/23-23:32
 記事番号9372へのコメント

mejiro さん、

いろいろとフォローしてくださってありがとうございます。ついでながら、次
のようなサイトも取り上げてみたいと思います。

channel という単語とその形状を表した図
http://makeashorterlink.com/?J5C61380C

上記のリンクは、クリックして5秒待てば、目的のサイトにたどり着きます。
真ん中あたりまで降りて言って、「コの字形」をした図を見ると、そこには
channel と書いてあります。

さらには、

http://makeashorterlink.com/?H2D65280C

というサイトを見ると、steel channel つまり「溝形鋼」(みぞがたこう)と
いう言葉が使われ、そこにはその形を表す図が載せてあります。子の他に
も、"channel steel" とか "steel channel" というキーワードを使って
Image 検索すれば、「コの字」形の形状がたくさん見られるのではないかと思
います。

南都隆幸


トップに戻る
Re:channel, channel steel (溝形鋼)成長中 937910/24-16:08
 記事番号9374へのコメント

mejiro さん、南都隆幸さん、LimaLimaさん、Takaneさん、さまざまなご助言ありがとうございま
す。
C-shape, U-shape, channel-shapeどれについても知識が深まり、大変感謝しています。

U.S.Patent Database
 http://www.uspto.gov/patft/index.html
で調べてみました。

V-shape, U-shape, channel-shape cross sectionと並列してあるものもありました。
これだとU-shapeは底の角が丸く、channel-shapeは角が四角いイメージですよね。

ただし、USP6,742,519にthe channel 30 has a substantially circular sectionという表現もあ
りましたので、channel(長溝)すべてが角ばった断面を持つとは限らないようです。
角ばったことを強調したいなら a generally rectangular channel-shape
cross section (USP 6,702,596)が正確かもしれません。
ただし、クレームでは限定をつけるのを好まない方もいるのでgenerally rectangularをつけるの
がいいとも限りませんが。

状況次第で使い分けたいと思います。
どなたか良い訳を他にご存知であれば、ぜひお知らせください。







トップに戻る
Re:channel-shaped?Takane 937310/23-21:38
 記事番号9370へのコメント

C-shaped または C-shape
U-shaped または U-shape

で Google の Image 検索して表示されるものを眺めて
いると、丸いのは間違いなく C ですが、底辺からの立
ち上がりが急峻(垂直)でも C としているケースがあ
ります。

違いは、U の形状で言うと、底辺の長さと縦の2本の
長さの割合のようです。

底辺の長さより縦の長さが長いと U と言うしかなく、
底辺の長さより縦の長さが短いと、U とは言えず、
丸くなくても C、つまり C-shape/d となる。

印象だけですが。
Takane


トップに戻る
Re:特許クレームでの「断面コの字」H型鋼 938210/24-23:17
 記事番号9346へのコメント

成長中さんは No.9346「特許クレームでの「断面コの字」」で書きました。
>特許事務所から日本語特許明細書を外国特許出願用に英訳することを直接請け負って15年になります。
>自動車部品が主で、特に材料とオプトメカトロニクス関係が多いです。
>
>機械の特許クレームでは断面「コの字形状」はどう訳せばよいのでし
>ょうか。

日本人の出願で、この例に該当する別訳がありました。

特開2003−8096号、US 6876134 では、

コ字状:open-box shape
U字状:horseshoe shape

となっています。

個人的には、「squared U-shape」がいいかな?

なお、クレームでは「コの字形状」のように、
日本人にしか通じない表現は使わないようにしています。

ご参考まで。


トップに戻る
Re:特許クレームでの「断面コの字」成長中 938610/25-09:20
 記事番号9382へのコメント

H型鋼さんは No.9382「Re:特許クレームでの「断面コの字」」で書きました。
>特開2003−8096号、US 6876134 では、
>コ字状:open-box shape
>U字状:horseshoe shape
>となっています。
>個人的には、「squared U-shape」がいいかな?
>なお、クレームでは「コの字形状」のように、
>日本人にしか通じない表現は使わないようにしています。

この件は簡単そうにみえて意外と奥が深いことがわかってきました。
最近は米国出願だけでなくヨーロッパ特許庁を含むPCT出願(特許協力条約に基づく国際出願)が増えてきまし
た。
その上、今回の翻訳もそうですが、タイなどの新興国にも同時に出願するからできるだけ難しい言葉は使わな
いでなんて言われることもあります。
Structural Steelのようにある特定の技術分野に限定すれば共通認識が得られやすいでしょうが、機械一般と
なるとどの国の誰でもわかる言葉を選ぶのはなかなか大変です。

squared U-shape/square U-shapeは言いたいことを伝えるには十分だを思います。
しかし、Scirus (http://www.scirus.com/srsapp/)やPatent Databaseで検索するとヒット数が少なく、あま
り一般的に使われている用語ではないようです。
またhorseshoe shapeは意味はわかりますが今の日本人にはピンとこないし、理系の方々には嫌われそうです。

H型鋼さんはクレームで「コの字形状」を使わないようになさっているのですか?
今回の翻訳物の開口部は横にあり、そこに物を挟ませるのでまさに「コの字形」です。
断面を回せば上に開口部がくるのでU-shapeと形容してもいっこうにかまいませんが、横にある言葉があればも
っとふさわしいわけです。
私が知らないところで「コの字」を表すよく使われる言葉がころがっているような気もします。
だって「コの字形状」はないと不便ですもの。





トップに戻る
Re:特許クレームでの「断面コの字」H型鋼 940210/26-22:15
 記事番号9386へのコメント

今回の翻訳物の開口部は横にあり、そこに物を挟ませるのでまさに「コの字形」です。
断面を回せば上に開口部がくるのでU-shapeと形容してもいっこうにかまいませんが、
横にある言葉があればもっとふさわしいわけです。

「コの字」のように、開口部が横を向いている場合は、
「横向きのU-shape」とすればどうでしょうか?


トップに戻る
Re:特許クレームでの「断面コの字」成長中 940310/27-09:29
 記事番号9402へのコメント

H型鋼さんは No.9402「Re:特許クレームでの「断面コの字」」で書きました。
>「コの字」のように、開口部が横を向いている場合は、
>「横向きのU-shape」とすればどうでしょうか?

H型鋼さん、レスありがとうございます。

今回の翻訳ではわざわざ言及する必要がないことなので[横向き」はいりませんが。

でももし訳すと「横向きのU-shape」はどうなりますか?
結構むずかしい!
わたしなら「C-shape」って訳しますけど?
「U」と「横向き」がなんだか相いれない気がします。

関係ありませんけど、六本木のドンキホーテ屋上にできる絶叫マシーンの形をアナウン
サーは「ハーフパイプ」や「馬蹄型」と呼んでいました。
「馬蹄型」には英文学のにおいがすると思っていましたが一般的な名称なんですね。


トップに戻る
絶叫マシーン、half pipe, horseshoe南都隆幸 <Web>940410/27-11:59
 記事番号9403へのコメント

>>> 六本木のドンキホーテ屋上にできる絶叫マシーンの形をアナウンサーは「ハーフパ
イプ」や「馬蹄型」と呼んでいました。

======================================

触発されて、調べてみました。half pipe も horseshoe-shaped も、両方ともけっこう
使われてるのですね。Google の Images 検索ボタンを使って、いろんな写真を見てみま
した。

(1) half pipe
http://makeashorterlink.com/?K51521E0C

上記をクリックして5秒、待ってください。六本木の「絶叫マシーン」らしき画像もあり
ます。"half pipe" っていうのは、パイプの断面をちょうど半分に切ったような感じ、
という意味だったのですね。無知でした。

(2) horseshoe-shaped
http://makeashorterlink.com/?L65524E0C

たくさんの horseshoe-shaped(馬蹄形)の物の写真が出てきます。特に、

http://makeashorterlink.com/?U27512E0C

を見ると、"Horseshoe-shaped Activity Table" という商品の写真が出てきますね。面
白いもんです。

南都隆幸


トップに戻る
Re:特許クレームでの「断面コの字」mejiro 940510/27-19:32
 記事番号9386へのコメント

成長中さんへ。



>今回の翻訳物の開口部は横にあり、そこに物を挟ませるのでまさに「コの字形」です。
>断面を回せば上に開口部がくるのでU-shapeと形容してもいっこうにかまいませんが、横にある言葉があればも
>っとふさわしいわけです。

「横に向いたコの字形」というのが本文にあれば別ですが、図に示されているなら
単に「コの字形」だけで良いのではないでしょうか。

特に請求項ではあえて「横に向いたコの字形」などと限定する必要は無いと
思われます。


トップに戻る
ありがとうございました成長中 941310/31-19:03
 記事番号9405へのコメント

翻訳者のみなさま、お忙しい中いろいろコメントしてくださり、ありがとうございました。
おかげさまで無事納品できました。
結局、U-shapeと訳し、コメントで「もっと限定が必要であればこんな訳もあります」と皆様の知恵を書かせていた
だきました。

mejiroさんは No.9405「Re:特許クレームでの「断面コの字」」で書きました。
>特に請求項ではあえて「横に向いたコの字形」などと限定する必要は無いと
>思われます。

そうですね。
米国出願であれば、「断面Uの字」の従属クレームとして必要があれば「どこどこの面に対して直角に開口部をも
つ」などを付加すればいいと思います。
が、ここまでくると翻訳の仕事から、はずれてくるみたいです。
(もっとも私は「翻訳」ではなく、「英文明細書作成」の仕事を請け負っていて、こういう従属クレームはどうで
しょうと提案するのも仕事のうちです。)

特許事務所から直接翻訳をもらっているため、納品した文に関して英語面でのチェックがフィールドバックされる
ことはまずありません。
間違いに気づかず、何年も繰り返していることも多々あるような気がします。
今回この会議室の過去ログも読ませていただいて、翻訳に役立つホームページと翻訳に対する姿勢を学びました。
また、機会がありましたらご助言よろしくお願いいたします。