みなさんのお知恵拝借
みなさんのお知恵拝借8月30日23時38分

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-表項目の「等(など)」の訳- カブ(2/16-21:31)No.9697
 ┣Re:表項目の「等(など)」の訳- マコト(2/19-09:32)No.9701
 ┃┗Re:表項目の「等(など)」の訳- カブ(2/20-19:54)No.9704
 ┗Re:表項目の「等(など)」の訳- cococoral(3/2-05:09)No.9735
  ┗Re:表項目の「等(など)」の訳- カブ(3/5-23:59)No.9743


トップに戻る
表項目の「等(など)」の訳カブ 96972/16-21:31

時々こちらでお世話になっております。カブと申します。
医薬翻訳を主としながら、なかなかメインの仕事をいただくことができ
ず、ビジネス関係で経験を積んでいる状況です。

今回、収支表の英訳をしています。
項目に「算出方法_等_」という文句が出てきました。
確かに、計算式および(大項目の)内訳が示されています。
ただ、内訳という項目も他にあるので、
内訳を使わないほうが良いと思うのです。

このような場合、「等」はどのように訳したら良いでしょうか。

ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

トップに戻る
Re:表項目の「等(など)」の訳マコト 97012/19-09:32
 記事番号9697へのコメント

専ら法律関係の翻訳に従事しておりますマコトです。

カブさんのご質問は、「等(など)」を英語でどう表現したら良いか
というものでしょうか?

and the like
including
such as
etc → これはダメかも…

などは使えませんか?

(例) animals including dogs and cats

また、あえて「等」を英訳しなくても良い場合もありますよね。

他の方のレスがつくまでのつなぎとしてください。

トップに戻る
Re:表項目の「等(など)」の訳カブ 97042/20-19:54
 記事番号9701へのコメント

マコトさん、レスありがとうございました。

今回は、その部分をあえて英訳せずに、
「算出方法」という言葉のみを英訳タイトルにして提出いたしました。
算出方法以外に表上にあるものが、固有名詞をいくつか羅列しただけの
ものなので、

>and the like
>including
>such as

などでタイトルに並列するのは止めておいたほうが良いと思ったのです
が、もしかしたら間違った考え方なのかも知れません。
表の中の項目名だし、読み手が見ればすぐに理解できる固有名詞なの
で、長ったらしくなくすっきりさせたほうが良い、と思い訳出しません
でした。

すぐに間違い(というのか、考え方の違いというのか)を指摘してくれ
るエージェントなので、フィードバックを待ちたいと思います。

この一語のために、ず〜っと考え込んでしまいました。
レスいただけてありがたく思います。
ありがとうございました。



トップに戻る
Re:表項目の「等(など)」の訳cococoral 97353/2-05:09
 記事番号9697へのコメント

>このような場合、「等」はどのように訳したら良いでしょうか。

再校ゲラ印刷中の悪文系の拙著でこの問題を論じておきました。
平カナならまだしも、
漢字一文字のこれは役所言葉から流行ってきたnに違いない表現です。

日本人の断定嫌いな民族性から出ております。
「等」の中身が有るならばすべて列挙すべし。
個別に列挙する中身が無いかあるいは考えておらぬにもかかわらず無意識にこ
の文字をつける態度に違いないので無責任なり。

つまり原則的にはいかなる場合でも訳す必要は無し。
agent側が何か言ってきたら上記によって反論なさるべし。

native理系英語論文でetc., and so on, and/or the likeはあまり使われて
はおりませんよね。
言葉が示す中身(外延)が有れば明示することが理系の態度であるからであり
ます。

まあ、英訳ならば訳語が増えて報酬が増える利益があるので
訳出することはいたし方無しとは思います。

トップに戻る
Re:表項目の「等(など)」の訳カブ 97433/5-23:59
 記事番号9735へのコメント

cococoralさん、大変参考になるレスをありがとうございます。

最近和訳より英訳を受注することが多くなりまして、
この「等」には本当に頭を痛めていたところです。
柔らかい文章の場合には、
場合によってはetc.などを使うことも可能なようですが、
理系文書となると、おっしゃるように使用頻度は極端に下がるような印象を受け
ておりました。

ネイティブにプルーフリーディングを頼んだことがあるのですが、
「この文に『等』はいらない。」と言われたこともあります。
ただ、元原稿にあるものを忠実にと考えてしまい、加えて経験不足ゆえ、
まだ悩みに悩んでしまう、という現状です。

自分の訳に自信を持てるように早くなりたいと思います。

本当にありがとうございました。

追伸:
>まあ、英訳ならば訳語が増えて報酬が増える利益があるので
>訳出することはいたし方無しとは思います。

実は、元原稿カウントでの報酬なので、影響がないのです。
ということで、悩んで時間がかかると余計に悲しく思います。