みなさんのお知恵拝借
みなさんのお知恵拝借2月2日10時56分

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

-スターターの用語- Suprluminal(6/8-22:17)No.9953
 ┣Re:スターターの用語- LimaLima(6/8-22:57)No.9954
 ┃┗Re:スターターの用語- Suprluminal(6/8-23:42)No.9955
 ┃ ┗Re:スターターの用語- LimaLima(6/10-10:42)No.9958
 ┗Re:スターターの用語- Takane(6/9-10:25)No.9956
  ┗助かりました- Suprluminal(6/9-18:24)No.9957


トップに戻る
スターターの用語Suprluminal 【ID: 042】99536/8-22:17

いつもお世話になります。
エンジンのサービスマニュアルの英日翻訳をやっています

スターターの項で


Solenoid Pull-in Winding Resistance
ソレノイド吸引 巻線抵抗

Solenoid Hold-in Winding Resistance
ソレノイド保持 巻線抵抗

と訳しましたが自信がありません。
どなたかアドバイスお願いします。

トップに戻る
Re:スターターの用語LimaLima 【ID: 91456】email 99546/8-22:57
 記事番号9953へのコメント

文脈情報がない中で、誤解があるかもしれませんが、私の案は
ソレノイド吸引時コイル抵抗 と
ソレノイド保持時コイル抵抗 です。

サービスマニュアルのため、わかりやすさを重視しました。

トップに戻る
Re:スターターの用語Suprluminal 【ID: 042】99556/8-23:42
 記事番号9954へのコメント

LimaLimaさん
いつもありがとうございます。

スターターの部品の詳細を示したサイトがあると助かるのですが
豊田市の図書館にいかないといけないかも?

トップに戻る
Re:スターターの用語LimaLima 【ID: 91456】email 99586/10-10:42
 記事番号9955へのコメント

Takaneさんの投稿にあった「自動車整備士の試験問題」にある
表現というのが、現場で使われる表現と考えられるため、
「吸引コイル」より「プルインコイル」のほうが、この場合には
適切と考えます。

なお、特許電子図書館 での検索結果は次のとおりで、特許文書では
「吸引コイル」のほうが多く使われていました。
「吸引コイル 保持コイル スタータ」 12件
「プルインコイル ホールディングコイル スタータ」 3件

前回の投稿の「ソレノイド吸引時コイル抵抗」という案は、
ソレノイドが1つあって、吸引時と保持時に見かけの抵抗が
異なるという誤解に基づいたものでした。

文脈にもよりますが、「ソレノイドのプルインコイル抵抗」と、
「の」を入れると読みやすくなると思います。


トップに戻る
Re:スターターの用語Takane 【ID: 9015】99566/9-10:25
 記事番号9953へのコメント

こんにちは、情報だけですが。

The starter solenoid has two windings, a pull-in winding and a
hold winding. Both are powered up at the start, and when the
solenoid contact ring makes contact to spin the starter, the
pull-in winding loses its ground.
http://www.findarticles.com/p/articles/mi_qa3828/is_199803/ai_n
8797845/pg_4

↓の説明を読むと、2つのコイルはプルインコイル、ホールディングコ
イルと呼ばれるようです。
http://carmechanism.web.fc2.com/newpage28.html

「スタータ プルイン」あたりで検索すると、自動車整備士の試験問題
などを含め参考になりそうな記述があります。


Takane

トップに戻る
助かりましたSuprluminal 【ID: 042】99576/9-18:24
 記事番号9956へのコメント

Takaneさま

ありがとうございました。
大変参考になりました。

「hold-in」も「ホールディング」と呼んでいるようですね。