◆-電子による確定申告の勧め- 南都隆幸(3/18-18:54)No.1449 ┗Re:電子による確定申告の勧め- ピヨピヨ(3/19-21:29)No.1450 ┗私の尊敬する人々- 南都隆幸(3/19-23:24)No.1452 ┗Re:私の尊敬する人々- ピヨピヨ(3/20-02:10)No.1453 ┗言語の歴史的変化と経済発展との相関関係- 南都隆幸(3/20-11:56)No.1454 ┗Re:言語の歴史的変化と経済発展との相関関係- ピヨピヨ(3/20-18:29)No.1455 ┗境遇と年代に応じた努力- 南都隆幸(3/20-19:04)No.1456
電子による確定申告の勧め | 南都隆幸 email Web | 1449 | 3/18-18:54 |
確定申告の締め切りが過ぎました。18歳のころまでは数字が大好きだ
ったのに、そのあとは大嫌いになり、お金の計算に至ってはそれを心 から憎悪している私は、嫌なことは真っ先に終わらせようと、確定申 告は毎年、初日に済ませています。つまり、2月18日ごろに済ませるの です。 三年ほど前に住民基本カードを作り、カードリーダーを確か 3,500 円 ほどで買い、さて設定。. . . しかし殺人的にパソコン音痴の私は、3 時間ほどのヨタヨタした空しき苦闘ののち、断念。税務署に電話して 操作方法を尋ねるのもうっとうしい。そのあと三年間、これを放って おき、もっぱら国税庁のウェブサイト上にある確定申告の書式を使っ て申告書を作り、それをプリントして郵送していました。 せっかく1,000円もかけて住民基本カードを作ったし、カードリーダー を3,500円もかけて買ったのだし、さらには、電子申告にすれば私にと ってわずらわしいプリンターの操作もいらなくなるし、紙も不要。郵 送料もゼロ。おまけに税金がいくらか免除。 4年ほど前からほとんどプリンターを使わなくなり、最近は一年に一度 くらいしか使いません。確定申告だけのためにプリンターを使うのも 面倒。第一、たびたび私の Windows の OS はウィルスにやられて壊れ てしまい、インストールし直すことがよくあり、そのたびにまたプリ ンターの会社に電話して操作の仕方を尋ねて、プリンターの設定をし 直さないといけない。これも面倒。 重い腰を上げて、やっと今年になってから電子申告のための設定を再 開。でも、三年前と同じく、やはり1時間ほど格闘してもうまくいかな い。何か新しい周辺機器を導入して、マニュアル通りに設定できた試 しがありません。今回はすぐに観念して、税務署に電話し、2時間ほど ぶっ続けで電子申告用のソフトウェアの操作の仕方について指導を受 け、言われるがままにキーボードを叩いて、やっと電子申告に成功。 死ぬほどのパソコン音痴で、機械や電気をこよなく憎悪する私でさ え、電子申告に成功したのです。これは朗報です。ぜひみなさんも、 電子申告してみてください。私以外の方なら誰でも、はるかにスムー ズにいくはずです。もう一つの朗報。2月18日に電子申告したので、還 付金が戻ってきたのが、3月4日。 |
Re:電子による確定申告の勧め | ピヨピヨ | 1450 | 3/19-21:29 |
記事番号1449へのコメント 南都隆幸さん 有用な情報ありがとう御座いました。
確定申告はいつも最終日直前に仕上げていました。今年も・・ そのため還付金の受け取りは5月の連休明けが常でした。 早く済ませば早く受け取れるのですね。 確定申告は今年5回目ですから・・まあ・・ しかし、実名公表で堂々とされてますね。松本道弘さんがお好きなん でしょ?次第に人柄が描けてきました。間違いなくA型ですね。 |
私の尊敬する人々 | 南都隆幸 email Web | 1452 | 3/19-23:24 |
記事番号1450へのコメント >しかし、実名公表で堂々とされてますね。松本道弘さんがお好きなん
>でしょ?次第に人柄が描けてきました。間違いなくA型ですね。 ========== 実名を明かすだけでなく、写真まで公開して、さらには個人情報もあ けっぴろげです。だから人からは、「目立ちたいだけなんだろ」と か、「写真と本名だけが自慢なようですね」とか、「個人情報を垂れ 流すなんて、ネット社会の怖さを知らぬ無謀」と非難され続けていま す。 でも私に言わせれば、他の人に物を言う前には、まずは自分の名前と 顔をさらすのが礼儀。インターネット出現以前は、みんなそうだっ た。そういう古い世代の人間なので、僕にとってはこれは自然なこ と。決して自己顕示のため「だけ」ではないのです。(確かに、少し は目立ちたいという気もあります。) そして何よりも、他人を批判する時には、絶対に本名をさらさないと 卑怯だ、という新年明けましておめでとう. . . じゃなくって、「信 念」があります。 さらに、私は決して「堂々」とはしていないのです。いつも怯えてい ます。太宰治をこよなくいまだに愛する臆病者です。それなのに、な ぜこんなことをする? それは、臆病は許されるけど、卑怯は大罪だと 思い込んでいるから。 次に、松本道弘のみならず、松本亨(まつもと・とおる)という、今 は亡き有名な英語の達人をも尊敬していますし、私が崇敬する人々は たくさんおられます。 さらに、私は A型ではなく、AB 型です。どうです? 恐れ入ったでし ょ?(何が?) 管理人さん、雑談が多くってすみません。ここは喫茶店ですし、それ に、たまには雑談もお許し願いたいと思います。もし雑談が多すぎた ら、ご注意願えれば、すぐに行いを改めます。 |
Re:私の尊敬する人々 | ピヨピヨ | 1453 | 3/20-02:10 |
記事番号1452へのコメント お返事ありがとう御座いました。
松本亨さんは、松本道弘の師匠でしょ?あと、西山千さんも松本道弘 さんと師弟関係にありましたよね? 松本道弘さんと比較して、2人の師匠の出した書物は少ないような気 が・・ 私、松本道弘さんの書物はほぼ全て読みました。この人、本当に面白 い人です。印象に残った言葉なんですが、宮本武蔵の「固定は死な り」を引用して英語の学習方法を説いている。何か1ついい方法論を 見つけるとそれに拘泥してそれ以上の進歩が見込めない、ということ なんでしょうが、翻訳仕事をしていて度々この言葉を思い出します ね。 この言葉は本当に非常によく斬れます。 進化論のダーウィンなんかも似たようなことを言っています。 「最後に生き残るのは強者でもなければ、賢者でもない、変化する者 だ」と・・ 特に強者でも賢者でもない私が翻訳業界で生き残るための知恵がここ にあるような気がしています。 |
言語の歴史的変化と経済発展との相関関係 | 南都隆幸 email Web | 1454 | 3/20-11:56 |
記事番号1453へのコメント >>> 宮本武蔵の「固定は死なり」
>>> ダーウィン >「最後に生き残るのは強者でもなければ、賢者でもない、変化する者 だ」 ============== 松本道弘の本をほとんどすべて読破されたとは、すごい。ところで、 上に挙げた二つの言葉は、面白いですね。変化することが必ずしもよ いことだとは言い切れなくて、むしろ変化の乏しい生き方をしている 人や民族や国々が、実は楽しく充実した人生を送っているとも言える かもしれないですね。しかし、それでもなおかつ言えることは、変化 の激しい人や民族や国々の方が、経済発展しやすいということが言え るように思います。 私は、比較言語学を詳しく知っているわけではないのですが、いろん な言語をかじってそれを相互に比較することが好きです。そこで、い ろいろ観察していると、どうも、自分たちの使う言語(あるいは方 言)が歴史的に劇的に変化している民族や国々は、大きく経済発展し ているように思います。 その反面、言語(や方言)が長い間(時には数千年にわたって)あま り変化していないように思える民族や国々は、経済発展が遅れている ように見えます。でもそういう民族や国々は、経済発展なんかより も、古来からの伝統や文化を守り、心の豊かさを大切にすることが人 間にとって最も大切なことなのだ、と考えているように見えます。 |
Re:言語の歴史的変化と経済発展との相関関係 | ピヨピヨ | 1455 | 3/20-18:29 |
記事番号1454へのコメント >その反面、言語(や方言)が長い間(時には数千年にわたって)あま
>り変化していないように思える民族や国々は、経済発展が遅れている >ように見えます。でもそういう民族や国々は、経済発展なんかより >も、古来からの伝統や文化を守り、心の豊かさを大切にすることが人 >間にとって最も大切なことなのだ、と考えているように見えます。 コメントありがとう御座います。テクニカルライティングに重点を置 いてきた私には、いろいろ考えさせられるコメントとなりまた・・。 興醒めするようなコメント返しになってしまいますが・・経済大国日 本、技術立国日本に住んでいる限り・・あ、止めときますね(苦 笑)。 金儲けに疲れた時に帰ってくるべき考え方と今は捉えておきます。 個人的な話になりますが、私には目標があって、絶対にお金が必要な んです。今年は上半期で350万円の貯蓄を見込んでおります。 私、まだ、36歳なんです。突っ走るだけ突っ走ったら、必ず帰ってき ます 考えさせられるコメントばかり、本当にありがとう御座いました。 |
境遇と年代に応じた努力 | 南都隆幸 email Web | 1456 | 3/20-19:04 |
記事番号1455へのコメント おっと、もしかして僕が言っていたことは、説教がましく聞こえまし
たでしょうかね? あるいは、苦言とか釘を差すような言葉に聞こえた でしょうか?もしそうなら、ごめんなさい。あくまで、「AAAのような 考え方もあるけど、その反対のBBBという考え方もあって、どちらも説 得力があるように見える」ということが言いたかっただけです。もち ろん、そのこともすでにお分かりくださってるとは思いますけどね。 若くてお金が絶対に必要。なるほど、わかるような気がします。って いうか、僕もそのくらいの年代のとき、金儲けに突っ走っていたので す。いや、もちろん基本的には今と同じで、金儲けに走ってはいけな いとは十分にわかっていました。でも、現実にお金がたくさん必要で した。だから、目が血走っていたと思います。あまりにもたくさんの 傷を心に抱え、それを必死で癒さんばかりに、死に物狂いで知識を追 っかけ、翻訳しまくり、膨張したプライドの裏には、異常なほどの劣 等感を隠していたように思います。それを一挙に解決せんばかりに、 (大げさな言い方ですみませんが)命を賭けて勉強し仕事し金儲け し、そしてそのときに私にとって大切だった人を支え続けました。 今では、そういうことすべてをそれなりにやり遂げたという充実感が あります。同時に、すべてを失ってしまったという状態でもありま す。その上での、よい意味でも悪い意味でも、諦めというか達観とい うか、そういう境地に私はあります。 人それぞれに、その境遇や持って生まれた性格や年代や時代に応じ て、やるべきこと、やりたいことは大きく違うでしょう。それに応じ て、みなさん、頑張りましょう。なあんて、偉そうなことを言ってお ります。翻訳というものは、その他の職業と同じく、その人の人柄や 考え方や生き方がそのまま仕事ぶりや翻訳文の文面に、そのまま表れ るのだろうと思います。潔い生き方をしている人は、潔い文章が書け るのだろうと思います。 |