翻訳関係者のフリートークルーム ** ウェッブ喫茶店
プロ翻訳者、翻訳関係者のためのフリートークルーム5月16日22時33分
10記事ずつ新しい順に表示
[新規投稿] [ツリー表示] [全文表示] [タイトル一覧]
[新しい10記事][古い10記事]
17 / 29

マルチリンガル翻訳者ピヨピヨ 15305/25-12:19

私は、今年で独立5年目を迎えましたが、そろそろ今後の方向性を定め
たいと考えています。

医薬バイオ翻訳を看板に掲げていますが、お金を稼ぎたければ特許翻
訳、まだ若いので技を広げたければ色んな文書に当たるのも悪くな
い、更には中国語とドイツ語を加えたマルチリンガル医薬バイオ翻訳
者を目指すのも悪くないと思い始めました。

特に中国はあと20年もすれば世界一の経済大国になります。人口では
インドに抜かれて世界二位になりますが、依然として巨大市場である
ことも事実です。

しかし、中国人の作った薬って・・・中国人の基礎研究データっ
て・・

どうも引っかかる・・・。他人のデータをを丸ごとコピーしそうな勢
いを感じます。あ、でも、ジェネリックなんかは得意かも・・

中国語の医薬バイオ翻訳って、どうなのでしょうね?????

あんじぇらさん、自粛する必要はありません南都隆幸 email Web15295/25-11:23
 記事番号1528へのコメント

もし、あんじぇらさんが「何でも屋で、プロとしての節操がない」と
したら、私も同じです。

いずれにしても、私がたまたま口走ってしまったことや、あるいは他
の方が言っていることは、すべてそれぞれの人の主観でしかないと思
います。私には私の偏狭な考えがあり、どうしてもそこから抜け出せ
ませんし、他の方にしても同様だろうと思います。どうしても、それ
ぞれの人は、あんじぇらさんの特殊事情を深く理解した上で、あんじ
ぇらさんの身になってコメントできるほど客観的かつ大局的な視野に
は立てない、ただの凡人なのです。

だから、私や他の方がたまたま口走ったことに反応して、せっかくの
このサイトで発言するのを自粛してしまわれるのは、もったいないこ
とだと思います。もし自粛するなら、もっと他のたくさんの人の意見
を聞いたあとでも遅くはありません。私が思うには、長年にわたって
翻訳で飯を食ってきた人にも、いろんなタイプの人がいて、いろんな
考え方をお持ちだろうと思います。あんじぇらさんそっくりな方もお
られるだろうと思います。

くどくどと書きましたが、このサイトを去るとしても、もう少しお考
えになったあとでも遅くはないと思います。ともかく、私の書いたこ
とがあんじぇらさんを変な意味で刺激してしまったとしたら、本当に
申し訳ないという気がしています。「いまさら、なにを」と外野の人
たちは言うでしょうが、私自身も、いろんな相反する感情や考えが頭
や心の中で拮抗していて、私自身が矛盾の塊なのです。

南都隆幸
Takayuki Nanto

Re:お世話になりましたけだるい人 Web15285/23-15:01
 記事番号1527へのコメント

あんじぇらさん、お疲れさまでした。

文面から察するに、翻訳を一時廃業されたということでしょうか。

私はすでに翻訳は完全廃業し、今は数年前から準備してきた危機管理コ
ンサルティングの世界に末席を置いています。(今でもたまにこうして
翻訳サイトを覗いてはおりますが)。

独立自営なので相変わらず収入が不安定であることは否めませんが、翻
訳の仕事がこなくて悶々としていた日々に比べれば、やり甲斐も手ごた
えもはるかにこちらの方が上です。

あんじぇらさんが、新しい選択肢としてどのようなお仕事を選ばれたの
か(or 選ばれるご予定なのか)は分りませんが、これまでに比べれば
きっと手ごたえのある生活が開けるに違いありません。

お世話になりましたあんじぇら 15275/22-15:54

皆さんこんにちは、あんじぇらです。長いことお世話になりました。
職業安定所に行ってもこれといった仕事が見つからず悶々としていた
とき、ネットでたまたま産業翻訳のことを知り、英語力も専門知識も
ないまま、この世界に飛び込み約10年。トライアルも分野を問わず、
医学、特許、科学、文芸などこれまで20社あまりなりふり構わず受け
ました。運が良かったのか、落とされたのは2社のみでしたが、そのこ
とを話した友人からは「トライアルって誰でも受かるんだね」と冷や
かされたこともありました。医学分野をメインにしてきましたが、そ
れとて専門知識があるからではなく、たまたま医学分野に最も多く合
格し、コンスタントに仕事が来るようになったからで、その他、特許
の明細書や観光パンフ、科学雑誌、解説本など節操なく手がけてきま
した。要するに何でも屋で、逆に言うとプロとしての知識がないこと
は否めません。

南都隆幸さんが、英語の本を少なくとも100冊は読めと言っておられた
と思いますが、英語の本を1冊くらしか読んだことのない私はそれを
見てとても恥ずかしく感じておりました。しかも専門知識はゼロ。皆
さんの輪の中に入れてもらうには力不足であることを実感しておりま
す。勉強して力が付いたらまた戻ってくるかもしれませんが、それま
でさようなら。お世話になりました。

お話は、不毛ではありません南都隆幸 email Web15265/19-13:31
 記事番号1525へのコメント

ピヨピヨさんは、お二人のこのお話が不毛だと仰いましたが、私はそ
うは思いません。とても刺激的で、ためになりました。たけださんの
お話は、以前からとても含蓄があって面白かったですが、それより
も、ピヨピヨさんがときどきお見せになる純粋さは、とてもすがすが
しいものです。

ピヨピヨさんのプロ根性や勤勉さや克己心については、前々から知っ
ていたつもりですが、そんなにまで人生や社会や恋愛などについても
純粋で真面目なのですね。とても素晴らしいことです。

そんなにまで真剣勝負で人生に取り組んでおられるからこそ、他の人
がいい加減に見えてしまって、ときどき過激あるいは過酷な発言をし
てしまわれるのですね。そして、せっかくのその純粋さが、現代では
足かせになってしまうことがよくあるでしょうね。ピヨピヨさんに
は、これからも、積極的な発言をお願いしたいところです。


Re:フリーランサーの出会いたけだ 15255/18-16:57
 記事番号1524へのコメント

ピヨピヨさん

男性ですよ。






Re:フリーランサーの出会いピヨピヨ 15245/18-16:28
 記事番号1523へのコメント

たけださんへ

あなたは女性ですか?男とばかり思っていましたが・・

この類の話は不毛なんで止めます。

Re:フリーランサーの出会いたけだ 15235/18-16:05
 記事番号1522へのコメント

ピヨピヨさん

>周辺を見ると、結婚そのものに魅力を感じない人も多いのでは?特に
>都会なら、単身者向けの飲食店もたくさんあるし、家電製品もどんど
>ん便利になっている。所得を自分の好きに使えたら・・
と考えるのが男性より女性に多いのが大きな理由の一つではないでしょうか?
つまり精神的に自立していない男が多いということです。




Re:フリーランサーの出会いピヨピヨ 15225/18-15:39
 記事番号1521へのコメント

たけださんへ コメントありがとう御座います。
>フリーランスの翻訳者ってそんなに出会いが少ないのですか?

出会いは少ないですよ。。仕事では、基本的に電話やメールでのやり
取りがメインで、時に打ち合わせで取引先に出向くこともあります
が、取引先でナンパは・・・。「こいつアホか!?」と思われます
よ・・・。私には有り得ません。


>彼らの会社にはもちろん女子社員や派遣の女性がいますから出会いが
少ないとは思えません。でも、独身男性が多いのはなぜなんでしょう
ね。

数え切れないほど理由はあると思いますよ。

マクロな目で見れば、適齢期では、男性の方が女性より多いからで
す。出生時で男対女=105対100です。男女は受精前の精子内に含まれ
る性染色体によって決まりますが、女性になるX染色体よりY染色体の
方が小さく、簡単に言えば、頭部の軽いY染色体を含む精子の方が動き
が早いため、受精確率が若干高くなるためです。でも、出生後の死亡
率が男児の方が高いことを考えると・・・この差だけでは説明は難し
い・・

周辺を見ると、結婚そのものに魅力を感じない人も多いのでは?特に
都会なら、単身者向けの飲食店もたくさんあるし、家電製品もどんど
ん便利になっている。所得を自分の好きに使えたら・・と考える人も
多いだろうし・・。

さらに低俗な理由を見ると、ほとんどの男は若い女が好きなんです
よ・・・。最近の性の商品化は酷い・・。特にネット・・。何でもあ
り状態・・・。現実とのギャップを許容できないのかも知れません。
非常に悪質な表現ですが・・年増は要らないんですよ。

高尚な理由を見ると、自分の仕事に没頭し、純愛を求め過ぎたために
時間がかかっている人もいるでしょう。この私のように・・・



フリーランサーの出会いたけだ 15215/18-14:49
 記事番号1520へのコメント

ピヨピヨさん

>好きになった相手に対する無償の自己犠牲こそ愛なんです。
かなりキリスト教的な愛ですね。
結婚には「情」も必要ですよ。

>話は結婚に戻りますが、出会いの無いフリーランサーって多いんじゃ
>ないかな・・。翻訳者専用の出会い系サイトを立ち上げたいのです
>が・・・賛同者いるかな・・?

フリーランスの翻訳者ってそんなに出会いが少ないのですか?
仕事上、工事関連会社の社員と結構接触がありますが、独身の男性は多いですよ。
40歳以上でも独身男性は、結構います(結婚しないのか出来ないのかは、わかりません
が)。長期間現場に行くこともあるので銀行や商社などに比べると出会いは少ないと思い
ますが、どうも出会いが多い少ないというのとは別の理由があるような気がします。


彼らの会社にはもちろん女子社員や派遣の女性がいますから出会いが少ないとは思えませ
ん。でも、独身男性が多いのはなぜなんでしょうね。









17 / 29
[新しい10記事][古い10記事]
[ 記事検索 | カスタマイズ | 過去の記事 | 相談室 | お知恵拝借 | ホーム ]
どんな仕事も楽しくなる3つの物語  ☆3秒でハッピーになる 名言セラピー   ☆和書ベストセラー
 ※コンテンツの転載・転用を禁じます。 当店のマスター