◆-はじめまして- chouchou(4/12-22:43)No.144 ┗Re:はじめまして- LimaLima(4/13-21:25)No.146 ┗Re:はじめまして- chouchou(4/15-20:27)No.148
はじめまして | chouchou | 144 | 4/12-22:43 |
みなさん、はじめまして。chouchou(しゅしゅ)です。最近、検索していて
ここを見つけ、仲間に入れていただきたくて、お便りしました。 自己紹介します。 ・ずーっと昔、自動車部品の会社で技術資料の翻訳や書簡類の要約を4年ほ ど経験。 ・退職後は、子育てをしながら英会話学校、友人との勉強会、通信教育など で無理をせず英語との関わりを切らないようにしてきました。 ・1990年頃から、翻訳者として、また研修生(フィリピン、インドネシア、 ドイツ、アメリカ)の通訳として年間数日~数ヶ月単位で派遣されました。 ・1997年9月から現在まで某家電メーカの半導体部門の品質保証部に派遣さ れて、翻訳(日英、英日)を行っています。仕事は、翻訳だけでなく、コ ピー、ファイリング、電話応対も行います。 コンピュータに関しては、WORDとEXCELの基本的な操作がわかる程度です。 とんでもないことを言ったりするかもしれませんが、お許し下さい。 ★管理人さま★ お母様が、一日も早くご回復なさることをお祈りしております。 |
Re:はじめまして | LimaLima | 146 | 4/13-21:25 |
記事番号144へのコメント chouchouさん はじめまして
私は、技術系の会社員をしながら、本業に無理のない範囲で 技術文書の英日翻訳をやっております。 私も検索をしてこのサイトを見つけ、とてもうれしく思いました。 chouchouさんのように実際の業務に近いところで経験を 積まれたかたは、辞書に載ってない言い回しや、ある種の ジャーゴンにもきっと詳しいことと思います。 「お知恵拝借」や「なんでも相談室」にも気軽に書き込んで くださいね。私自身、これらの会議室を一種の通信教育の場 として利用しています。 ★管理人さま 実務翻訳について、名実ともに日本一のサイトに育っており、 うれしく思います。我々利用者の目に触れないところでの 日ごろの管理に感謝するとともに、お母様のご回復を心より お祈り申し上げます。 |
Re:はじめまして | chouchou | 148 | 4/15-20:27 |
記事番号146へのコメント LimaLimaさんは No.146「Re:はじめまして」で書きました。
>chouchouさん はじめまして はじめまして LimaLimaさん こんばんは。 早速、お返事いただきありがとうございます。 >私は、技術系の会社員をしながら、本業に無理のない範囲で >技術文書の英日翻訳をやっております。 > >私も検索をしてこのサイトを見つけ、とてもうれしく思いました。 私は、日英もそれほど得意ではありませんが、英日の方が どちらかといえば苦手です。これから色々教えてください。 会社員をしながら翻訳をなさっているのですね。 くれぐれも無理をなさらないで下さい。 >chouchouさんのように実際の業務に近いところで経験を >積まれたかたは、辞書に載ってない言い回しや、ある種の >ジャーゴンにもきっと詳しいことと思います。 ありがとうございます。本当にそうだといいのですが、 各国からの研修生と一緒に、工場やクリーンルームの中で 学びながら仕事をするという貴重な経験をしても、 必死で努力をしないと、こんなにも出来ないままになって しまうという反面教師が一人位いてもいいかもしれないと 恥をしのんで出てきました。 [きちんとした英語/日本語を書きたい/話したい]という 理想と現実との隔たりに日々悩んでいます。 >「お知恵拝借」や「なんでも相談室」にも気軽に書き込んで >くださいね。私自身、これらの会議室を一種の通信教育の場 >として利用しています。 近いうちに、勇気を出してそちらにも書き込みをしたいと 思います。通信教育の場って、すてきな位置付けですね。 私も一緒に学ばせていただきます。 どうぞよろしくお願いします。 > >★管理人さま >実務翻訳について、名実ともに日本一のサイトに育っており、 >うれしく思います。我々利用者の目に触れないところでの >日ごろの管理に感謝するとともに、お母様のご回復を心より >お祈り申し上げます。 ★管理人さま お世話になります。どうぞよろしくお願いします。 |