産業翻訳実務相談室
20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [全文表示] [タイトル一覧]
[新しい20記事][古い20記事]
14 / 17

トラドス等のソフトは必須ですかkittenk5 44129/2-12:46

私は翻訳のアシスタントとして英国人の方のもとで働いていますが日本滞在
期間も長くかなり高度な翻訳及び英語指導をされておりますが、最近完全に
一人立ちされ、新しい翻訳会社に登録されるのを試みておりますが、トラド
ス使用必須とよく記されています。あと、さまざまなソフトを要求されます
が、本人は手持ちの書籍、または、ネット上のリソースで充分のようです。
がやはりそれらのソフトがなければ、この手の仕事は無理なのでしょうか。
皆様はどうされていますでしょうか?教えていただきたいです。

Re:雇用保険についてエンデミオン 44119/1-11:00
 記事番号4410へのコメント

MKさんは No.4410「雇用保険について」で書きました。
>在宅翻訳の仕事をしたいのですが、雇用保険などを払ってくれる会社
>はあるのでしょうか?

はい、あります。労働者としての所定の条件を満たしていれば
雇用保険料として、雇用先の企業が労働者の賃金の 1000 分の
7.5 を、労働者自身が 1000 分の 4 を負担します (最新の数
字については存じません)。これはパートでもアルバイトでも同
じです。まぁ、加入していない会社も多いけど。

実際にわたくしは正社員として在宅勤務をし、その勤務先も
雇用保険に加入していました。探せばないことはないと思います。




雇用保険についてMK 44108/31-17:07

在宅翻訳の仕事をしたいのですが、雇用保険などを払ってくれる会社
はあるのでしょうか?雇用保険を払ってくれる会社で働きたいので
す。よろしくお願いします。お返事お待ちしております。

Re:依頼された原稿の訳文をネット上で見つけた時ひな 44098/31-09:29
 記事番号4408へのコメント

コメント締め切り後(?)にすみません!

私にも同じような経験があります。私の場合、原文とネット上の訳文を見比べたところ、ニ
ュアンスが違うな、と思われるところや、私ならこうは訳さないな、と感じるところがあっ
たので、エージェントに素直にその旨を伝えると、私のことばで一から翻訳してくださいと
いうことでしたので、そうしました。

参考になれば・・・。


Re:依頼された原稿の訳文をネット上で見つけた時なすお 44088/29-21:53
 記事番号4406へのコメント

貴重なアドバイス有難うございました。あのあと、知り合いのコーディネータさんとお話
する機会がありましたので、思い切って相談してみました。

で、彼のコメントは、とりあえず、公式(非公式?)サイトはそれはそれとして参考とし
て、依頼された原稿に対する翻訳をお願いしますとのことでした。

多くの翻訳会社がそうであるように、クライアントさんとの交渉は営業担当さんが行い、
その仕事を我々翻訳者に振るのは、コーディネータさんとなっています(時には、両者が同
じ場合もあるでしょうが)、コーディネータさんは、毎日膨大な量の受注を翻訳をさばい
ている現状で、なかなか、再度営業を通してクライアントさんにアドバイスなりコメント
なりはしにくいというものです。

また、こちらの方が重要かと思いますが、公式サイトに掲載されていたとしても、必ずし
も正確ではないことです。前回も日本の有名企業のサイトに法規関連の訳文が載っていま
したが、「一年以内」のところが、「一年以上」と訳されていて、驚いたことがありま
す。

私個人は、現在のように在宅で翻訳をする前は、企業で翻訳を外部に依頼する立場にいま
した。当時は、コスト面を考え、できるだけ翻訳料を抑えるために、あの手この手で翻訳
する箇所を削ったものです。(今思えば、翻訳者の敵ですな。)そんな訳で、このように調
べれば無料で翻訳文を入手できるものを翻訳料を払って外注するのにちょっと抵抗があり
ましたが、これは、そこまでコスト意識のない企業側の問題でしょうね。

一人で考えているときは、ちょっと後ろめたいところがありましたが、他の人の意見を聞
けてすっきりしました。ありがとうございました。


Jammingについてフミ 44078/25-01:02

翻訳業を始めてからまだ1年のフミと申します。

最近Jammingを使い始めて、
今度CD-ROMのリーダーズ+プラスを購入し、
インストールして使おうと思っているのですが、
調べてみたところ、リーダーズにはEPWING版と
ロボワード版があるようです。
Jammingで使う場合には、どちらを買ってインストールしても
変わらないのでしょうか?(検索速度など)

あと、Jammingって検索を開始してから結果が出るまで
2、3秒のタイムラグがあって、
それがすごく気になるのですが、
これは私のパソコンの性能が悪いからなのでしょうか、
それともソフト自体の問題なのでしょうか?

皆様どうかよろしくお願いします。


Re:依頼された原稿の訳文をネット上で見つけた時青海波 44068/23-11:00
 記事番号4405へのコメント

日が経っているのでお役に立てるかどうかわかりませんが。

私は和訳で経験があります。国際的な取引で使用される用語で、元の英文は各国で
ほぼ共通。日本の公的機関のサイトに日本語版が掲載されていました。私の場合
は、まず翻訳会社に相談しました。で、翻訳会社からはもし公的機関のサイトで使
用されているのならそれに従って欲しいと言われました。微妙に違う箇所もあった
のですが、ほぼ丸写しです。でもそれで翻訳料金が引かれることはありませんでし
た。

なすおさんの場合は、個人的に翻訳されたものも混じっているようなのでわかりま
せんが、一度直接相談なさったらいかがでしょうか。


依頼された原稿の訳文をネット上で見つけた時なすお 44058/21-15:01


こんにちは、「お知恵拝借」ではたびたびお世話になっていますが、こちら
のコーナーへの投稿は初めてになります。
どうぞよろしくお願いします。

ここのところ、外資のクライアントから参考までに国内法規を英訳して欲し
いといった形の仕事を頂くことが多くなりました。ところが、ご存知の方も
多いでしょうが、最近では、ネット上に国内法規の英訳サイトがあり、かな
りの法規の英訳が掲載されています。頂いた原稿の英訳が、そこに掲載され
ているものである場合、どうしたものかちょっと迷っています。

もちろん、掲載されている英訳は、官公庁が発表しているものから、大学教
授、有志の方等によるものであり、disclaimerの対象となっていて、必ずし
もすべてが正確とは言い切れません。しかし、クライアント側の翻訳目的を
考えれば、このサイトを教えてあげればことは足りるのではないかと考えて
しまいます。

私の側とすれば、掲載されている英文を見直して納品すればそれでいつもど
おりの支払いを受けられるので、とても嬉しい仕事なのですが、かかった労
力が普段の1割あるいは5%程度なのに、100%の支払いを受けていいものな
のでしょうか。一言、コーディネータの方に申告したほうがいいのでしょう
か。

このあたり、諸先輩のご意見をお聞かせ願います。

なすお



Re:Wordfastうさぎねこ E-mail 44048/17-02:18
 記事番号4402へのコメント

Wordfast を利用しているフリーランサーです。
WF は容量が非常に軽いですし Trados や他の TM ツールとの互換性もあ
り、個人的に利用するならこれで十分足りると思います。ただ私が知って
いる限り、エージェント(特に日本やアメリカ)は TRADOS 使用に限って
発注するところが多いのが現状です。IT 関連のローカリゼーションなら
特に TRADOS 使用が前提のようです。ローカリゼーションを専門とするな
らば、Trados 購入を考えた方が良いかも知れません。

実際に中規模のプロジェクトなら、トラドスユーザのエージェントから発
注された仕事を、Wordfast を使って納品したこともあり、問題はありま
せんでした(もちろんエージェントには 他のTMツールを使用すると伝
えた上で)。TMファイルだけがシェアできませんが、解決法もあり今は
それも特に大きな問題ではありません。

Wordfast はメモリの制限付きならば無期限で無料使用が可能です。一度
DLして試してみたらいかがでしょう?

うさぎねこ


Re:Wordfastマミー 44038/16-21:17
 記事番号4402へのコメント

あの、老婆心なのですが
IT系の産業翻訳を末永く職業にされるようでしたら
Windowsに変えてTRADOSにすることを考える方が、将来ラクだと思いま
す。

いろいろとご事情はあると思いますが、Macで作ったファイルはいろいろ
と不都合が起こることも多いようです。


Wordfastbonnie 44028/16-12:58

産業翻訳を始めて1年半の駆け出し者です。
IT関連の翻訳を主にやっています。

翻訳支援ソフトを導入しようと思っているのですが、
私はMacユーザのため、tradosは使用できません。
他に良いソフトはないものかと思い、ネットで検索しているうちに、
Wordfastというソフトを見つけました。

Wordfastを使っている方、もしくはtrados以外のソフトをお使いの方、
使い心地などをお教えください。

Re:ネットでの書籍購入SP 44018/13-22:56
 記事番号4400へのコメント

青海波さん、ありがとうございます。

私が探した中でもAmazonが一番在庫も充実しているし
利用者も多いような印象を受けました。
洋書もそろっているようですね。
次はこちらのサイトを利用してみようと思います。

参考になりました。ありがとうございました。


Re:ネットでの書籍購入青海波 44008/13-11:33
 記事番号4399へのコメント

SPさんは No.4399「ネットでの書籍購入」で書きました。

>ネットでよく本を注文される方に、信用できるお勧めの
>サイトがあれば教えていただきたいのですが。
>
たいがいAmazonで買っていますが、これまで特に問題ありませんでした。
1500円以上(だったかな?)買えば国内配送料は無料になるので、大手書店ま
での交通費を考えれば(田舎に住んでるもんで)節約できます。洋書も買え
ると思います。ずぼらな性格のため、ここだけで済ませているので海外のサ
イトなどはわかりません。Amazonは各国にサイトがあるようですが。


ネットでの書籍購入SP 43998/11-21:27

こんにちは、いつも参考にさせていただいています。

ネットでよく本を注文される方に、信用できるお勧めの
サイトがあれば教えていただきたいのですが。

また、洋書のためにアメリカのサイトで何か良いものは
ありますでしょうか。みなさんは、洋書注文の際どうされて
いますか。日本のサイトを利用しますか、それとも現地の
ものでしょうか。

今後の参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

Re:特殊な氏名の場合は?ひな 43988/3-08:38
 記事番号4397へのコメント

たとえば手紙やはがきの表書には、宛名にMr.やMs.をつけなくても全然OK、
というか、つけない時の方が圧倒的に多いような気がします(イギリスの話
です...アメリカはよくわかりません)。

宛名なのに呼び捨て?と最初はしっくりきませんでしたが、Mr.Ms.は敬称で
はないという概念を知ってからは納得しました(「平民」を意味するとは、
知りませんでした。情報に感謝です)。

南都さんが「お困りの?」ケースについては、E-mailの冒頭とかでしたら
Dear + first nameで逃げるって手もありそうですね。


特殊な氏名の場合は?南都隆幸 E-mail URL43978/3-00:09
 記事番号4387へのコメント

みなさんが適切なコメントをつけてくださってますので、参考にさせても
らっています。さて、僕自身もこういう場合に、困るときがよくありま
す。というのは、

Nancy Jones
Engineering Department

というような場合は、Msをつけようとつけないのであろうと、どちらであ
っても、英語が読める人ならば「この Nancy は女性のはずだな。じゃあ、
この人にメールなどを書くときは、Ms Nancy Jones と書けばいいんだな」
とわかります。

でも、もしそれがラオス人、タイ人、エチオピア人など、僕らには馴染み
の薄い言語圏の国の人の場合はどうでしょう。その名前が女性か男性かが
わからないだけでなく、それが人名であることにさえ気づかない場合だっ
てありますよね。また、日本人の名前だって、

Yutaka Suzuki
Cosmetics Department

って書かれても、他の国の人には Yutaka が男性であることがわかるでし
ょうか?わかりませんよね。

そういう場合は、あえて Mr とか Ms を付けた方がいいのではないか、と
個人的には思っています。実務の世界でみんながどうしているのかは、存
じませんけど。


Re:報告者内の社内担当者名に敬称をつけるかnanasi 43968/2-18:53
 記事番号4390へのコメント

本題ではないところで、私もすみません。

元々ミスターは、英国で爵位のない平民を区別して表したもののようですので、

I am Mr. ---.
This is Mr. --- speaking.

といっても、もし話す相手が博士や貴族の場合は
「私は Dr.(博士)や爵位(貴族、ナイト)を持たない平民の ---です。」

とわざわざへりくだっていると解釈できるかも知れません。



抄録作成の見積TAKIN 43958/2-09:46

化学系出身ながら雑多な翻訳をやっております TAKIN です。当サイト
には時々出没しておりますが、質問をさせていただくのは初めてかと
思います。

「日本語論文を読んで英文抄録を作成する」という仕事の引き合いが
来ているのですが、この手の仕事はほとんどしていないので、どのよ
うな基準で料金を見積もるべきかわからず困っております。

翻訳のオマケ的な少量の仕事で作業時間で請求したことはあります
が、今回はかなりまとまった量なので、あまり安直に処理するわけに
もいきません。

ということで、この種の仕事をしておられる、あるいは経験がおあり
の方のご教示が頂けると助かります。

Re:「国税庁調べ」は何て訳すのですかそら E-mail 43948/1-16:06
 記事番号4393へのコメント

小話を聞かない男さん、

どうも有難うございました。多分、そんな感じでいいのでは
ないかなぁ、と思います。早速のレス、本当に有難うございました。


Re:「国税庁調べ」は何て訳すのですか?小話を聞かない男 43938/1-13:47
 記事番号4392へのコメント

直接の答えにはなっていませんが、図表などではよく"Source: XX"
を見かけます。文中では、統計値の直後に丸かっこで、調査を実施した
主体と年度などを述べればよろしいのではないでしょうか。



14 / 17
[新しい20記事][古い20記事]
[ 記事検索 | カスタマイズ | 過去の記事 | お知恵拝借 | 喫茶店 | ホーム ]
※コンテンツの転載・転用を禁じます。  ご意見・削除依頼