産業翻訳実務相談室
20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [全文表示] [タイトル一覧]
[新しい20記事][古い20記事]
9 / 17

ウェブサイト翻訳の料金ろんろん 451310/24-00:02

こんにちは。初めて投稿させていただきます。

イングランドのあるフットボールチームの公式ウェブサイトに掲載さ
れる記事翻訳の依頼を受けました。

毎日アップされる記事(4−5本)を、なるべくタイムリーに翻訳する
というのが、重要なポイントとなります。

一つの記事は大体250単語で、長いもので350単語ぐらいとなります。

このような場合に、どのようにして料金を決めれば良いのか考えてい
るところです。

ご意見を頂けると大変うれしいです、宜しくお願い致します。

Re:ストロークの意味は?あらまあ 451210/22-21:00
 記事番号4503へのコメント

けろさんは No.4503「ストロークの意味は?」で書きました。

>翻訳料金で1ページ900ストローク¥0000、と請求されたのです
>が、いったいストロークって何の単位ですか?

文字だけでなくてスペースやタブの類も含めた計算方法ではないですか?


Re:IT翻訳マミー 451110/22-20:34
 記事番号4508へのコメント

コメットさん

こんにちわ。

D社には6ヶ月のIT関連翻訳通信講座がありました。
B社にもあったと思いますが、これは通学だったかもしれません。

システムの基礎知識はつけることができるようですが
いきなり実務に使えるかと言うと難しいかもしれません。
また、ITでは言い回しなどに暗黙の了解のようなものがあり、
その部分を翻訳メモリや過去の訳文から検索して採用する、といった
技術?が必要で、自分の個性は出さないのが鉄則だったりもします。
複数の翻訳者で分担することが多いので、読者に違和感を与えないためには
必要なことですが、翻訳にこだわりがある場合は、葛藤することになるかも
しれません。

システム知識はそう簡単に身につくものでもないのですが、そのように
他人の訳文を参考にする機会も多いので、慣れてくれば案外できるかもしれ
ません。それでも、たとえばプログラミング関係などは、その経験が
ない人はやらないほうがいいと思いますが。

また、作業で使用するツールやアプリケーションを独自で使いこなせる
自信がない場合は、翻訳会社のオンサイトで学ぶ、というのも
近道かもしれません。オンサイトなら経験を問わない、といって
募集している会社(ここの翻訳者募集にもある会社ですが)も
ありますので、多少待遇が悪くても、勉強と思って(学費にかけることを
思えば、、、)1,2年働くのもいいかもしれません。

参考になれば。







特許翻訳変遅 451010/22-19:15

最近、特許翻訳が脚光を浴びているように感じます。
翻訳学校などの宣伝では、今後最も需要が伸びる分野として紹介され
ているのを目にします。
特許翻訳の現在の状況はどんななのでしょうか?
漠然とした質問で申し訳ないのですが、そちらの経験がないので
教えてください。

Re:IT翻訳peacemaker 450910/22-06:33
 記事番号4508へのコメント

コメットさんは No.4508「Re:IT翻訳」で書きました。
>今後ITの知識不足を補う為に、1.IT翻訳の講座 2.ITの講座 のどちら
>を受講しようかと迷っています。

一般に, IT翻訳の講座は, 翻訳技能の指導と, 翻訳支援ツールの紹
介やトレーニングの機会を重点的に提供しているものだと思いま
す. IT知識そのものの習得は, 主旨が異なるため, 翻訳講座ではあ
まり期待できないでしょう.

今後, ITのどんな分野が伸びるのか予想するのはとても難しいので
すが, IT業界経験のない方には, 開発言語の勉強はお奨めできませ
んね. たとえば, ローカライザーのなかには, MCP資格取得者を優
先的に採用しているところもあります. 情報処理関連の資格取得の
ための学校が良いのではないでしょうか.


Re:IT翻訳コメット 450810/20-19:26
 記事番号4498へのコメント

マミーさんありがとうございます。参考になります。
マミーさんの言われた、通信講座とはどんなものを指しておられるのです
か?

今後ITの知識不足を補う為に、1.IT翻訳の講座 2.ITの講座 のどちら
を受講しようかと迷っています。 また、2.の場合、ITと一口に言っても
非常に幅が広いので、どんな講座が良いかとも考えております。

マミーさんの観察ですと、IT翻訳に進むには、何が効果的だと思われます
か?経験者の方の言葉を聞ければうれしく思います。


Re:ストロークの意味は?TAKIN 450610/20-10:55
 記事番号4503へのコメント

ストロークとは「打鍵」のことではないでしょうか。タイプライタ時代
にはよく耳にしたように覚えています。

英文ならキャラクタ数と(ほぼ?)同義になりますが、日本語の場合は
どうするのか知りません。


Re:TRADOS は、使ってませんこみゅ 450510/20-09:58
 記事番号4504へのコメント

南都隆幸さん、コメントありがとうございました。
いつも南部さんのご意見を拝見しているので、
大変嬉しく感じます。
環境だけそろえても、結局は「私にはこれがあります!」
といえるだけの実力をつけるのが先決ですね。


TRADOS は、使ってません南都隆幸 E-mail 450410/20-00:07
 記事番号4502へのコメント

こみゅさん
 
>あまり考え過ぎずに自分の翻訳の力を伸ばすようがんばります。

=======

ちなみに、私はまるっきり TRADOS を使ったことがありません。使いたくても、いくら
努力しても私には使えないでしょう。私の頭の中に、そういうものを覚えるための回路
が欠如してるかのように感じます。なんせひどく不器用ですから。

パソコンとかソフトとか機械についてまるっきり無知ですけど、私もあまり考えすぎず
に自分の翻訳の力そのものを伸ばすよう頑張ろうと思っています。一方の分野でひどく
不器用でも、他方の分野でかなり器用になれるように努力するしかないな、と思ってま
す。もちろん、両方できるオールマイティな人間であれば、万々歳ですけどね。


ストロークの意味は?けろ 450310/19-15:00

こんにちは。
翻訳料金で1ページ900ストローク¥0000、と請求されたのです
が、いったいストロークって何の単位ですか?

1ページに900キャラクター?OR 900ワード?それとも??

Re:TRADOSについてこみゅ 450210/19-09:07
 記事番号4501へのコメント

心強いコメントありがとうございました。  
あまり考え過ぎずに自分の翻訳の力を伸ばすようがんばります。ありがとうございまし
た。


Re:TRADOSについてYoshi URL450110/18-22:33
 記事番号4500へのコメント

>ただ、翻訳会社がTRADOSを採用条件の一つにしているように感じるのは私一
>人でしょうか?まだ、在宅翻訳歴の浅い私にとって、せっかくのチャンスを
>TRADOSのことでだめにしてしまうのも、何か残念な気がしてしまいます。

「採用条件」というのは「翻訳者として登録」という意味ですか?

もしそうだとすればその会社ではTradosを使いこなせることが前提に
なっているということですよね(所有しているか否かではなくて)。
つまり、そこではTrados使用が前提のJobがほとんどだということでは
ないかと思います。

であればTradosを購入しただけでは何の役にも立たず、使いこなせ
なければ意味がないことになりますね。まあ世の中には翻訳会社など
いくらでもありますし、そういうところは敬遠しておいても全く
問題ないような気がしますがどうでしょうか。

ちなみに私などTradosを100%使っているといいながら、エージェント
側でTradosの使用を前提にしているJobはほとんどありません。この
2年半で毎年150件程度のJobをこなしていますが、Trados前提Jobは
そのうちほんの5〜6件しかありません。つまり2%程度しかなかった
ということです。

ですから翻訳会社への登録という面だけで「Tradosを使わないと
チャンスが減る」と考えるのはちょっと考え過ぎではないかと思います。

Tradosはあくまで翻訳の品質と効率を向上させるための便利なツール
です。


Re:TRADOSについてこみゅ 450010/18-09:54
 記事番号4497へのコメント

Yoshiさん、御意見ありがとうございました。
TRADOSがお手ごろ価格なら躊躇せず購入できるのですが。。。
ただ、翻訳会社がTRADOSを採用条件の一つにしているように感じるのは私一
人でしょうか?まだ、在宅翻訳歴の浅い私にとって、せっかくのチャンスを
TRADOSのことでだめにしてしまうのも、何か残念な気がしてしまいます。










機械・自動車関係の翻訳者の方 アドバイスをお願いします。betar E-mail 449910/17-21:29

はじめまして。オーストラリア在住のbetarと申します。

自動車や機械関係の翻訳者を目指しています。
今まで全くそれらとは無縁の生活だったので
少しずつでも知識を増やしたいと思い
本を読んだり通信講座を利用したりしています。

ただ、自動車は専門の本がたくさんあるので勉強しやすいのですが
(それでもだいぶむずかしいですが)
「機械関係」の勉強のしかた(知識の増やし方)が
漠然としていてわかりません。
現在はトライアルやテキストで出てきた名称を
インターネットで調べたりしているのですが限りがあります。

現在はオーストラリア在住なのですが
エンジニア関係の学校に行こうかとも真剣に考えています。
そうしたにしても、やはり事前にできるだけ機械のことを知っておき
たいと思います。

機械、自動車関係の翻訳者の方で
アドバイスしていただければ幸いと思い投稿させていただきました。

どうぞよろしくお願いします。


Re:IT翻訳マミー 449810/17-19:30
 記事番号4493へのコメント

コメットさん、

ITをやっているものです。私は翻訳もレビューもやりますが
残念ながらIT関係の知識がない方の翻訳はすぐにソレとわかります。
普通に知られている単語が、ITになると別の訳語になったりするためです。

ちょっと勉強するとうまくわかるようになればよいのですが、
実際には業務で使用していたような経験がないと、ちんぷんかんぷんな
ことも多いので、現在プロとしてお仕事をされているのでしたら
あまりお勧めできません。

ただ、仕事は多いと思うので、もしも現在の仕事に余裕があり、分野の開拓
をしたいなら、通信講座もそこそこは有効ですし、翻訳会社のオンサイトで
経験を踏む、というのもいいかもしれません。

他の方の話にも出ていましたが、ITの場合、知識以外に本当にスキルが
必要なことも多いです。
TRADOSが使えること、FTPが使えること、その他のツール、
大きなIT関連企業は独自のローカライズツールを持っていて
UIは英語、インストラクションもほとんどなし、なものを
自分で習得し(納期のうちに入ってます)、作業する、という場面も多いで
す。なので、アプリケーションを使いこなすチカラも要求されてきます。
(ここに書いたことがあまり理解できない場合は、そのあたりも課題になる
と考えてください)

参考になれば。


Re:TRADOSについてYoshi URL449710/16-23:21
 記事番号4496へのコメント

>みなさんの御意見お聞かせください。

Tradosは約1年半ほどの経験者です。現在、どんな仕事でも
ほとんど100%Tradosを使って仕事をしています。

あくまで私の直観的な考えですが、

ある程度仕事が軌道に乗っているなら使った方が良いでしょう。
効率が上がるのですぐに元はとれると思います。
そうでもないなら、別に急いで買う必要はないと思います。

ITでなくても、法律とか契約関係でも有効でしょう。
別に繰り返しが多い文書だけに向いているわけではなく、
用語の統一や検索、支給される用語集の活用などにも相当
役立ちます。

もちろん、欠点も多いです。ある程度使えるようになるまで、
かなり時間がかかるでしょう。私の場合、半年くらいは
トラブルだらけで困りました。今はほぼ大丈夫です。

つまり、習熟には結構な日数と努力が必要です。翻訳会社の条件に
「Trados使用」となっているから買う、というのは
ちょっと無謀かな。





TRADOSについてこみゅ 449610/16-17:00

最近「TRADOS経験者や所有者」という条件をよく見かけますが、IT関係の翻
訳でなくても、やはり必要なものなのでしょうか。私は将来的に法律や契約
書を得意分野にしていきたいと思っているのですが。いかがでしょうか。み
なさんの御意見お聞かせください。

Re:パワーポイントの翻訳-文字数うさこ 449510/16-10:45
 記事番号4492へのコメント



伊藤園さん、ありがとうございました。

教えてくださったソフトをダウンロードして、試してみようと思います。
これで、パワーポイントの文字カウントの手間が省けそうです。


Re:IT翻訳伊藤園 449410/15-22:35
 記事番号4493へのコメント

コメットさん:

翻訳者として成功するためにはある程度のIT知識は不可欠だと思います。
ただし、それは翻訳の道具としてITツールを使いこなすという意味です
が・・・。

翻訳分野のIT知識といっても幅広く、また進化のスピードも速いので、ター
ゲットを絞ること自体が難しいですよね。特にトライアルなどでは一般の人
が持ち合わせていないような知識が要求されてくると思いますし、自分の専
門外の翻訳分野であれば、落ちてもそれほど気にする必要はないと思いま
す。

むしろ、なぜそれほどITにこだわっていらっしゃるのか不思議に思います。
翻訳経験がお有りとのことですが、自分の経験分野や得意とする分野を育て
ていく方が翻訳者として成功します。実際に仕事が始まれば「苦手」と思わ
れる分野、「これから勉強していきたい」分野を追いかけている暇はなくな
ると思いますよ。

ちなみに私はIT分野の翻訳は一切お断りしています(笑)。


IT翻訳コメット 449310/15-20:55

最近、外資系企業のトライアルを受けたのですが、見事に落ちてしまいまし
た。翻訳経験はあるのですが、IT分野が全くだめです。
翻訳学校のIT翻訳コースに行くのが近道でしょうか?
それともまずはパソコンの勉強をした方が良いのでしょうか?
それとも何か良い方法がありませんか?先輩方のお知恵を拝借させて下さ
い。


9 / 17
[新しい20記事][古い20記事]
[ 記事検索 | カスタマイズ | 過去の記事 | お知恵拝借 | 喫茶店 | ホーム ]
※コンテンツの転載・転用を禁じます。  ご意見・削除依頼