産業翻訳実務相談室
20記事ずつ表示
[新規投稿] [ツリー表示] [全文表示] [タイトル一覧]
[新しい20記事][古い20記事]
10 / 17

Re:パワーポイントの翻訳-文字数伊藤園 449210/15-02:45
 記事番号4476へのコメント

うさこさん:

>もしワードに貼ってカウントするなら、1ページずつ貼る方法以外に何
>か便利な方法はないのでしょうか。

私は「なんでもテキスト屋さん」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se261280.html)というシェア
ウェアを使っています。

このソフトを使うとテキストボックスなどに関係なくテキスト部分をすべて
エディタに変換してくれますので、変換後のテキストをワードに貼って文字
カウントできます。また、テキスト変換時にQXエディタ
http://www2k.biglobe.ne.jp/~araken/)のようなエディタを指定しておけ
ばエディタ自体に文字カウント機能がありますから便利ですよ。

私の場合は最初からPowerPointで訳すことはないです。重いし機能的じゃあ
りません。上記ツールを使って原稿をテキスト化した後、最後にPowerPoint
に貼り付けてます。まー、これもPowerPointの場合はテキスト化文書が順番
通りに並ばないので多少の苦労はありますが・・・

私の知る限りでは翻訳者向けのエディタとしてはQXエディタが一番お勧めで
きます。


Re:原文はお返ししますか?微風 449110/13-11:43
 記事番号4484へのコメント

お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

初めてお仕事をいただいた会社ですので、直接確認してみることにします。
この業界での常識みたいなものがあって、訊くと素人だという印象を与えて
しまうのではないかと、ためらっていたのですが、会社によって方針が違う
かもしれませんものね。

ありがとうございました。


Re:下記のPCTナンバー中から文献を検索してomoko 449010/12-15:52
 記事番号4489へのコメント

kittenk5さんは No.4489「下記のPCTナンバー中から文献を検索して」で
書きました。
>下記のPCTナンバー中から文献を検索して
>と記しててありますが、どのように探せばいいのでしょうか?ある翻訳会社
>のトライアルで指摘されました。

特許庁の電子図書館のHPから検索できます。初心者向けの探し方の説明もあ
ります。

http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl


下記のPCTナンバー中から文献を検索してkittenk5 448910/12-10:33

下記のPCTナンバー中から文献を検索して
と記しててありますが、どのように探せばいいのでしょうか?ある翻訳会社
のトライアルで指摘されました。

ありがとうございましたそら 448810/11-15:20
 記事番号4470へのコメント

色々とありがとうございます。

屋号をつけることは問題なさそうですね。
税金関係については、税務署にもういちど
聞いてみます(いちど電話したのですが、
的外れな回答の上、なんども保留されて
結構参りましたが...)。

どうもありがとうざいました。


Re:個人事業主の登録についてゆー 448710/9-02:27
 記事番号4482へのコメント

>「○○翻訳事務所」としたいのですが、そういう事務所は
>法人としては登録していないのに、勝手にそういう名前を
>作って請求書を出して問題無いのでしょうか。

問題ありません。

法人登記と屋号は別物です。個人事業主の屋号には法的制約は何もありません。
いつからでも自由に名乗れますし、いつでも変更できます。

また、屋号と青色申告も別物です。白色申告であろうが青色申告であろうが、屋
号を名乗ることはできますし、屋号の変更も自由です。


Re:パワーポイントの翻訳448610/8-23:45
 記事番号4481へのコメント

Yoshiさん、こんばんは。アドバイスありがとうございます。

>Trados(TagEditor)を使っても元の枠にはいりきらない時の修正はでき
>ません。修正(枠の大きさを変えたりとか)はPPT自体で行うことが必
>要だと思います。

そうですよね。Tradosを使っても、はいらないものははいりませんよね。
枠の大きさを変えるということは、考えませんでした。

>ただ、TagEditorだとすべてテキストベースで翻訳作業が行え、PPTファ
>イルに戻してから多少のサイズ変更をするだけで済んでしまうので、や
>はり楽だと思います。

そろそろTradosを導入しないといけないかな・・・と思います。

>PPTで日英の場合は簡潔な表現を心がけないと見にくくなりますね。私
>はPPTの翻訳はあまり好きではありません。

それが一番大事ですね。文字の大きさを小さくして無理に入れるのかなと
思いましたが、そうすると見にくくなりますしね。私は仕事を選べるよう
な力もキャリアもありませんので、練習しようと思います。通常の文章を
訳すのと違って、表現力など別の力が必要そうですので、勉強になりま
す。

最後にもう一度、アドバイスありがとうございました。


屋号peacemaker 448510/8-11:01
 記事番号4482へのコメント

そらさんは No.4482「Re:個人事業主の登録について」で書きました。

>「○○翻訳事務所」としたいのですが、そういう事務所は
>法人としては登録していないのに、勝手にそういう名前を
>作って請求書を出して問題無いのでしょうか。

個人事業でも屋号を使用することは昔からよく行われています.
翻訳業を営んでいる実態があれば,違法行為ではありません.

気になるようでしたら,あらかじめ所轄の税務署に個人事業者
として屋号を届け出ておくこともできます.
たしか,確定申告の書類には,屋号や雅号を記入する欄もあったはずです.

たとえば,画家や作家などの個人事業者の芸術家の場合,仕事
で雅号を使用するのが一般的ですね.

もし,翻訳業の実態がないのに屋号を名乗っていると,虚業と
いうことになって,問題が確かにありますが……


Re:原文はお返ししますか?May 448410/7-21:23
 記事番号4479へのコメント

機密性の高い文書の場合は返却が原則でしょう。しかし、発注者と翻訳者と
の間に長年の信頼関係が築かれている場合はその限りではないと思います。
私は機密性の高い文書を翻訳していますが、原稿を返却していたのは最初の
4−5年で、今は全く返却しておりません。

原稿が市販されているということは機密性が全くないわけですから、返却す
る必要はなさそうですが、それはあくまでも翻訳会社の方針に依存すること
ですから、遠慮なくお尋ねになればよろしいと思います。

とにかく、わざわざ買ってまで(つまり元の状態で)返却する必要はないは
ずです。


Re:図 の中の翻訳ひさこ 448310/7-21:06
 記事番号4477へのコメント

>>うさぎねこさん、

お忙しいところを本当にありがとうございました。
それにしても、うさぎねこさんは翻訳がご専門なのでしょうか。
わが身の無知が恥ずかしい。。。。
ますますのご活躍を!


Re:個人事業主の登録についてそら 448210/7-20:33
 記事番号4472へのコメント


ある会社から翻訳の
>>お仕事を頂いて、個人名義では経費として降りにくい
>>ので、会社名にしてくれ、といわれました。
>
>これは、翻訳料の請求書を送る際に、個人名ではなく「○○翻訳事務所」と
>でもすればよいだけのことではないでしょうか。
>

お返事どうも有難うございます。
「○○翻訳事務所」としたいのですが、そういう事務所は
法人としては登録していないのに、勝手にそういう名前を
作って請求書を出して問題無いのでしょうか。
請求先が官公庁なので(前回、会社名と書いてしまいましたが)
架空の法人名義を作成して先方にご迷惑をかけることに
ならないかが心配です。

細かいことばかり聞いてすみませんが、ご存知でしたら
教えてください。


Re:パワーポイントの翻訳Yoshi URL448110/7-20:28
 記事番号4478へのコメント

紫さん、こんにちは

>元の枠にはいりきらない時の編集は、Tradosなどのツールを使わなく
>ては難しいのでしょうか?私はTradosを使ったことがないのですが。

Trados(TagEditor)を使っても元の枠にはいりきらない時の修正はでき
ません。修正(枠の大きさを変えたりとか)はPPT自体で行うことが必
要だと思います。

ただ、TagEditorだとすべてテキストベースで翻訳作業が行え、PPTファ
イルに戻してから多少のサイズ変更をするだけで済んでしまうので、や
はり楽だと思います。

PPTで日英の場合は簡潔な表現を心がけないと見にくくなりますね。私
はPPTの翻訳はあまり好きではありません。


Re:個人事業主の登録についてだい 448010/7-19:12
 記事番号4470へのコメント

税務署に電話して聞いてみればいいのではないですか?
扶養内の収入におさめつつ、青色申告登録できるのかどうか。ってことです
よね?

例えば、会社員をやめて、すぐ青色申告登録すると、失業保険が支給されな
くなるということを本で読んだことがあります。(現在はどうなのかしりま
せん)

扶養については、年収で決まるとおもうのですが、どうでしょうか。答えが
わかったら、教えてください。


原文はお返ししますか?微風 447910/7-18:08

翻訳会社から原文と資料が紙で郵送されてきました。
何も考えずに原文に書き込みをしてしまったのですが、「あとで返す
んだよ」と先輩の翻訳者に言われました。

書き込みを消したら、文字がうすくなってしまいました。
原文は市販されているものなので、買って返そうかと思っています。
翻訳会社さんには何も言われていないのですが、やはり返すのが常識
なのでしょうか?

別会社さんのもので、返していないものもあり、とくに「返してくだ
さい」と言われなかったので、そのままにしているものもあるんで
す・・・。

初歩的なことかもしれませんが、教えてください。よろしくお願いし
ます。

Re:パワーポイントの翻訳447810/7-16:14
 記事番号4464へのコメント

便乗質問ですみません。どこにぶらさげたら良いのかわかりませんで
したので、こちらにさせて頂いています。

私も以前、パワーポイントの仕事の依頼を受けたことがあります。編
集できる自信がなかったのですが、その時はワードで良いと言っても
らいました。ですが、PPTの編集もできるようでなければいけないと思
い、暇な時に練習していました。

元の枠にはいりきらない時の編集は、Tradosなどのツールを使わなく
ては難しいのでしょうか?私はTradosを使ったことがないのですが。

アドバイスよろしくお願い致します。


Re:図 の中の翻訳うさぎねこ 447710/7-03:56
 記事番号4460へのコメント

ひさこさん、返信が遅くなり申し訳ありません。
仲介会社がしぶしぶというのもなんだかという感じがしますが、
通常レートでそこまで翻訳者に求めるのはお門違いだと私は
思います。

以下のご質問に、非常に簡単ですが下記にお答えしました。ご参考にな
れば幸いです。

>うさぎねこさん、
>お暇があったらどうぞ以下の言葉について、もう少し
>教えていただいてもいいですか?
>お忙しければ、いつでも結構なのですが・・
>
>1)ローカライズする
>2)ウェブなどのローカライズ>
>3) MS のペイント
>
>お恥ずかしい。よろしくお願いします。
>

1)ソフトウェアを翻訳する場合、ターゲット言語に合わせて表示など
を翻訳することです。ローカリゼーション専門の翻訳会社には普通はロ
ーカリゼーション・エンジニアなどと呼ばれるポジションのスタッフが
いて、バイト数の変更やレイアウト上の問題などを現地語用に対処して
います。

2)ウェブサイトのローカライズとは、メニューボタンの表示や画像内
の言語などを翻訳したり、HTMLファイル内でエンコードやタグ内の言語
などをその言語用に変更したりすることです。ウェブサイトのローカリ
を専門にする翻訳者は、PhotoShopやウェブビルダーなどの"高価な"ソ
フトを使用して、ターゲット言語用に翻訳したり画像を修正したりしま
す。追加料金で。(^^)


3)マイクロソフトのWindowsのアクセサリーにあるペイントソフトの
ことです。簡単な画像処理などができます。


以上ですが、間違いや追加などありましたら、他の方はどうぞご指摘く
ださい。


Re:パワーポイントの翻訳-文字数うさこ 447610/6-14:06
 記事番号4474へのコメント


どうもありがとうございました。
私のパワーポイントは2002で、日本語版なのです。やってみたところ、バイ
ト数、ワード数などは出ました。文字数が必要な場合は、バイト数から換算
などするのでしょうか。

また、もしワードに貼ってカウントするなら、1ページずつ貼る方法以外に何
か便利な方法はないのでしょうか。


Re:パワーポイントの翻訳mizuki 447510/5-20:51
 記事番号4471へのコメント

Yoshi様、ありがとうございます。

私も何らかのツールが必要だなあと最近特に感じていたので、Trados導入を真剣
に考えてみたいと思います(値段が高めなので、できれば同じような機能を持った
安めのがあればと思いますが、やっぱりTradosかもしれませんね)。

ありがとうございました。


Re:パワーポイントの翻訳-文字数civciv 447410/5-18:14
 記事番号4466へのコメント


うさこさん、こんにちは。

>そこで疑問に思ったのですが、パワーポイントの場合、エージェントは
>どうやって文字のカウントをするのでしょうか。

パワーポイント・ファイルのアイコンを右クリックし、一番下の
Properties(私は英語版を使っているので、日本語版はプロパティ?)
をクリックします。次に一番右のSummaryをクリックすると、Word Count
が表示されます。(PowerPoint 2000の場合)
ただし、これは本文のワードカウントのみで、図表のワード数は反映
されていないと思います。

ご参考までに。


Re:Jammingについてゆー 447310/5-17:48
 記事番号4407へのコメント

レスが付いていないようなので・・・。

EPWING 版をお薦めします。EPWING 版とロボワード版の違いについては、
Jamming の HP(http://dicwizard.jp/jamming.html
から「ユーザーズガイド」を開き、左のツリーから「EPWING」と「ロボワー
ド」のページをそれぞれ見ていただくとよいかと思います。

対応している検索方法に違いがあるようです。



10 / 17
[新しい20記事][古い20記事]
[ 記事検索 | カスタマイズ | 過去の記事 | お知恵拝借 | 喫茶店 | ホーム ]
※コンテンツの転載・転用を禁じます。  ご意見・削除依頼