◇┳翻訳の過失とその責任-投稿者:JK(8/2-11:16)No.2779 ┣┳Re:翻訳の過失とその責任-投稿者:たいよう(8/2-14:18)No.2780 ┃┗┳Re:翻訳の過失とその責任-投稿者:天晴(8/2-16:23)No.2781 ┃ ┗━Re:翻訳の過失とその責任-投稿者:たいよう(8/3-16:55)No.2785 ┣┳RE: 翻訳の過失とその責任-投稿者:spice the cat(8/3-17:52)No.2786 ┃┗┳Re:RE: 翻訳の過失とその責任-投稿者:フリー翻訳者(8/3-18:50)No.2787 ┃ ┗┳Re:RE: 翻訳の過失とその責任-投稿者:たいよう(8/4-00:31)No.2792 ┃ ┣┳Re:RE: 翻訳の過失とその責任-投稿者:天晴(8/4-01:53)No.2794 ┃ ┃┗┳Re:RE: 翻訳の過失とその責任-投稿者:たいよう(8/4-09:18)No.2797 ┃ ┃ ┗┳Re:RE: 翻訳ミスと損害賠償-投稿者:フリー翻訳者(8/4-10:49)No.2799 ┃ ┃ ┗┳Re:RE: 翻訳ミスと損害賠償-投稿者:たいよう(8/4-13:46)No.2800 ┃ ┃ ┗━Re:RE: 翻訳ミスと損害賠償-投稿者:フリー翻訳者(8/4-19:50)No.2801 ┃ ┗━Re:RE: 翻訳の過失とその責任-投稿者:たいよう(8/4-10:22)No.2798 ┣━Re:翻訳の過失とその責任-投稿者:藤岡 裕(8/7-19:37)No.2826 ┣┳Re:翻訳の過失とその責任-投稿者:JK(8/8-20:03)No.2832 ┃┗━Re:翻訳の過失とその責任-投稿者:藤岡 裕(8/9-07:56)No.2837 ┗┳Re:翻訳の過失とその責任-投稿者:Anonymous A(8/9-15:33)No.2838 ┗━Re:翻訳の過失とその責任-投稿者:藤岡 裕(8/9-17:14)No.2839
翻訳の過失とその責任 | JK | 2779 | 8/2-11:16 |
翻訳者として活動している者ですが、気になっている側面があります ので、是非、みなさんに提示させていただきたい問題があります。翻訳 の過失とその責任についてです。 細心の注意を払って仕事に取組むのは当然であり、どんな仕事人でも 心掛けているある筈です。ところが、「人間である以上、誤りは付物」 と言われるように、他人、他社に多大な迷惑をかけてしまう場合があり ます。その損失は内容や量によって大小に分かれ、医師であれば患者の 生死に関ったり、経営者が市場の動向を読み違えれば倒産に追い込まれ たり、悲劇的な結末を迎えることとなるでしょう。 翻訳業界に置き換えると、いかがなものかと、最近、考えるようにな りました。身近な例を申し上げます。労使間の民事裁判にて、原告側に 頼まれて訴訟関連の資料を、私は翻訳している最中です。つまり、外資 系企業ですから、裁判所に提出する際、全部日本語に訳する必要がある のです。これは原告に限らず、被告となっている企業も同じなので、被 告も専属の翻訳者、または翻訳事務所のサービスを受けています。英語 の文書であれば、教養ある日本人なら訳文に頼らずに原文を読むことが できるかもしれませんが、当事案ではマイナーな原語が使われています 。そこで、被告側の弁護士は企業の正当性を、企業が準備した訳文に基 づいて弁論を繰り広げたのです。ところが、公判回数がある程度重なっ た後、それまで時間と労力を費やした時点で、原告が相手の訳文に決定 的なミスを発見しました。「今年度」を「昨年度」と入れ違えていて、 その一年が誤差が被告側の弁護士の主張を根底から崩しまいました。 ここで述べている「翻訳の過失とその責任」は、単なる誤訳、品質の 良し悪しではなくて、司法で認識されているところの「過失」(表現が 正しいでしょうか)について先輩方に助言をいただきたく存じます。ま た、同僚等に、同じような経験や、悩みがあるとすれば、協議を呼びか けたいと思います。過失が発生してしまった場合、どこまで責任を取ら なければならないのか、または、取らされたのか。個人よりは法人化を 目指して、「無限責任」から「有限責任」の保護を求めるべきなのか。 様々なテーマが議論できる筈なので、みなさん、是非、個々のご意見を お聞かせ下さい。 |
Re:翻訳の過失とその責任 | たいよう | 2780 | 8/2-14:18 |
記事番号2779へのコメント
JKさんは No.2779「翻訳の過失とその責任」で書きました。 |
Re:翻訳の過失とその責任 | 天晴 | 2781 | 8/2-16:23 |
記事番号2780へのコメント
プラントなんかに納入する機械には「故障の場合は本体に関わる範囲のみ |
Re:翻訳の過失とその責任 | たいよう | 2785 | 8/3-16:55 |
記事番号2781へのコメント
点晴さん、はじめまして。 |
RE: 翻訳の過失とその責任 | spice the cat | 2786 | 8/3-17:52 |
記事番号2779へのコメント
|
Re:RE: 翻訳の過失とその責任 | フリー翻訳者 | 2787 | 8/3-18:50 |
記事番号2786へのコメント
1)引用したケースについて、証拠資料の翻訳ミス(誤訳)されたので、準備書面の内容も、 |
Re:RE: 翻訳の過失とその責任 | たいよう | 2792 | 8/4-00:31 |
記事番号2787へのコメント
フリー翻訳者さんは No.2787「Re:RE: 翻訳の過失とその責任」で書きました。 |
Re:RE: 翻訳の過失とその責任 | 天晴 | 2794 | 8/4-01:53 |
記事番号2792へのコメント
要するに裁判で負けて賠償しないといけなくなった時、翻訳会社と翻訳者とで負担割合を |
Re:RE: 翻訳の過失とその責任 | たいよう | 2797 | 8/4-09:18 |
記事番号2794へのコメント
天晴さんは No.2794「Re:RE: 翻訳の過失とその責任」で書きました。 |
Re:RE: 翻訳ミスと損害賠償 | フリー翻訳者 | 2799 | 8/4-10:49 |
記事番号2797へのコメント
皆さん、こんにちは。 |
Re:RE: 翻訳ミスと損害賠償 | たいよう | 2800 | 8/4-13:46 |
記事番号2799へのコメント
フリー翻訳者さん、こんにちは。レスをくださって有難うございます。 |
Re:RE: 翻訳ミスと損害賠償 | フリー翻訳者 | 2801 | 8/4-19:50 |
記事番号2800へのコメント
たいようさん早速のレスを戴き感謝します。 |
Re:RE: 翻訳の過失とその責任 | たいよう | 2798 | 8/4-10:22 |
記事番号2792へのコメント
>大事な部分だと存じますので、質問させて頂きました。 |
Re:翻訳の過失とその責任 | 藤岡 裕 | 2826 | 8/7-19:37 |
記事番号2779へのコメント
このスレッドの記事を拝見していて思ったことは、コンピュータのソフ |
Re:翻訳の過失とその責任 | JK | 2832 | 8/8-20:03 |
記事番号2779へのコメント
皆様のご意見を拝見させていただき、ありがとうございました。 |
Re:翻訳の過失とその責任 | 藤岡 裕 URL | 2837 | 8/9-07:56 |
記事番号2832へのコメント
JKさんは No.2832「Re:翻訳の過失とその責任」で書きました。 |
Re:翻訳の過失とその責任 | Anonymous A | 2838 | 8/9-15:33 |
記事番号2779へのコメント
翻訳会社を通しての請負の場合、誤訳の責任が翻訳者にどこまで及ぶかと |
Re:翻訳の過失とその責任 | 藤岡 裕 URL | 2839 | 8/9-17:14 |
記事番号2838へのコメント
Anonymous Aさんは No.2838「Re:翻訳の過失とその責任」で書きました。 |