
◆-lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu- みかん(6/20-13:49)No.10695 ┗Re:lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu- たけだ(6/20-14:25)No.10696 ┗Re:lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu- みかん(6/20-15:39)No.10699 ┗Re:lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu- たけだ(6/20-16:52)No.10701
| lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu | みかん | 10695 | 6/20-13:49 | 
いつもお世話になります。 
lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu の訳についてアドバイスをいただ きたくお願いいたします。 Sn-0.7wt%Cu は、無鉛はんだの組成を表しているのだと思うのです が、これを名詞としてどのように訳出すればよいか迷っています。 一応、自分なりに調べて、「Sn-0.7wt%Cu無鉛はんだ」としたのです が、それでよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。  | |||
| Re:lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu | たけだ | 10696 | 6/20-14:25 | 
| 記事番号10695へのコメント | |||
| Re:lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu | みかん | 10699 | 6/20-15:39 | 
|  記事番号10696へのコメント たけださん、早速アドバイスをありがとうございます。 
実は、「〜含有の」とか「〜からなる」とかも候補にしていたのです が、いずれも冗長なので困っていました。そのまんまで通じることが わかって安心しました。 いつも的確なアドバイスをありがとうございます。  | |||
| Re:lead-free solder of Sn-0.7wt%Cu | たけだ | 10701 | 6/20-16:52 | 
|  記事番号10699へのコメント みかんさん 
ハンダメーカーのHPです。 日本語と英語で作成されています。 http://www.hozan.co.jp/catalog/soldering/solder_flux.htm どうしても訳出する必要が有れば、無鉛銅入りはんだ(スズ93.3%、銅0.7%)などにすれば いいのではないでしょうか。  | |||