みなさんのお知恵拝借
みなさんのお知恵拝借11月26日02時51分
10記事ずつ新しい順に表示
[新規投稿] [ツリー表示] [全文表示] [タイトル一覧]
[新しい10記事][古い10記事]
29 / 39

暗黒の冠詞南都隆幸 email Web107356/29-20:11
 記事番号10729へのコメント

おぺらさん

とてもよいことをまたもや教えてくださいましたね。ありがとうござ
います。それにしても、まさかネイティブスピーカーがそのようにコ
メントするとは、思いも寄りませんでした。正直を言って、不遜なが
ら、まだそのネイティブの方のコメントをそのままに受け入れること
はできないのですが、これから先の検討課題として、しっかりと頭に
置いておきます。

そのネイティブの方の考えに従うと、次のような疑問が沸いてしまい
ます。

(1) 物語の出だし。Once upon a time, there was a king who had
three
daughters.

この場合、通常は "a king" になると思います。でも、もしもその
「娘を三人持つ王様が存在したそのときには、その王様は唯一だった
のだ、だから the が必要なのだ、という議論になってしまわないでし
ょうか。

(2) Yesterday I had nothing at all to do. I got bored, so I
went out and went to a department store to do some window-
shopping.

この場合、もしも the department store というふうに定冠詞にする
と、「僕が行くいつものデパート」ということになりますよね。そし
て、どこでもいいからともかくどこかのデパートに行った、と言いた
いときに、a department store というふうに不定冠詞にしますよね。
でも、そのネイティブの方の考えに従うと、「そのデパートに行った
瞬間は、そのデパートは特定のものだった。だから定冠詞の the を
つけないといけない」

どうもうまい例文が考え付かないので、上に挙げたような二つの下手
な例文を作ってしまいましたが、この二つの例文が仮に不適切で極端
であったとしても、ともかくこれに似たようなケースがたくさんある
ような気がするのです。どうも僕の今までの読書経験で出っくわして
きた冠詞の使い方と、今回のそのネイティブの方のコメントとは、相
反するという気がしてたまらないのです。

この問題については、管理人さんが許してくださる限り、今回だけで
なく、これからも折に触れてこのサイトでコメントしていきたいと思
います。おぺらさん、そしてその他のみなさん、もし何か気のついた
ことがあったら、今回でも将来でもいつでもよろしいので、どうかご
教示くださいますよう、お願い致します。

Re:社会配慮たけだ 107346/28-16:36
 記事番号10733へのコメント

みなさま

私がなぜ社会的配慮を社会的責任まで拡大したかと言いますと:
配慮することは「社会的責任を果たすこと」の一部である
auditorが持つべき能力と言う文脈ですから「企業が背負っている社会的責任」まで視野が届
かないと監査員は勤まらないだろう
と考えたからです。

つまり「配慮」が「社会的責任を果たすのに十分かどうか」をチェックするのが監査員の役
目だと思うのです。

Re:社会配慮たけだ 107336/28-16:25
 記事番号10732へのコメント

みなさま

私の紹介したリンクにはうまく飛ばないですね。
引用開始
Social & Environment Responsibility (SER) Auditor
Job Responsibilities

The Job:
The candidate will be a part of a Social and Environmental Responsibility (SER)
Audit team at Logitech.

This team is responsible for assessing in-house and supplier conformance with
requirements of labour, ethics, environment, health & safety as outlined by local
legislation, the Electronic Industry Code of Conduct (EICC) and Logitech SER
Principles of Conduct..
Major Duties and Responsibilities:

A. Audit Preparation
Conduct SER related supplier information research and analysis and identify areas
of SER risk in the supply chain.
Create templates, reports and tools as needed to achieve effective audit
performance.
Draft and document SER Audit procedures and standards as needed.
B. Audit Activities & Team Support
Act as team leader, or an audit section leader reporting to the team leader, as
required, during SER compliance audits.
Provide audit reports to the audit team for comment and to the Manager SER
Compliance Audits in a timely manner following audits and in accordance with SER
enforcement plans.
Escalate findings in accordance with the defined requirements and comply with
Logitech policies
Participate as a team member in SER certification and SER customer audits as
required.
Perform other assignments as directed by the Sr. Manager SER
C. Audit Follow-up, Supplier Reporting and Monitoring Responsibilities
Regularly update individual supplier SER risk assessment criteria
Review and provide inputs to the supplier SER audit forecast and SER audit
schedule
Produce regular status, progress, performance and ad hoc reports as needed
Monitor ongoing supplier audit and corrective action activity to generate supplier
performance profiles.

Job Skills
University degree and 6 to 8 years (in a senior role) or 3 to 4 years (in an auditor
role) experience in industry or with a large audit firm.
Familiarity with working conditions and an ability to interpret Federal and local
Labor law in S.E. Asia is a distinct advantage
Knowledge of best practice in the areas of labour, ethics, environment and health
& safety would be an asset

The successful candidates will possess;
Excellent analytical skills and effective interpersonal and organizational skills
High standard of ethical behaviour, in particular as it relates to dealing with
sensitive information and confidentiality
引用終わり

http://goliath.ecnext.com/coms2/gi_0199-4392943/Corporate-social-
responsibility-many-of.html




Re:社会配慮funfan 107326/28-15:46
 記事番号10719へのコメント

たけださんは No.10719「Re:社会配慮」で書きました。
>こんにちは

私の思いつき、
community/socially-minded /oriented
見当違いならごめんなさい

Re:以上の権限者funfan 107316/28-15:38
 記事番号10730へのコメント

たけださんは No.10730「Re:以上の権限者」で書きました。
>LimaLimaさん
>>私が思いついた案は"the project manager or higher
>>authority"です。

私の思いついたのは、
a higher-ranking officer/executive/manager....
そのそも担当者/責任者/権限者がどの程度のレベルルの者かわかりませ
ん。それにあわせて
officer/executive/manager等を選択してください。

Re:以上の権限者たけだ 107306/28-12:47
 記事番号10728へのコメント

LimaLimaさん
>私が思いついた案は"the project manager or higher
>authority"です。


私もこの訳にすると思います。
greater authorityから私は宗教や法曹関係の権限を連想してしまいます。

また、プロジェクト責任者の訳語については、私も全体の文脈から決める必要が有るとおも
います。
project officerなどもあり得るかもしれません。

Re:再び、冠詞の問題おぺら 107296/28-11:43
 記事番号10727へのコメント

南都さん、コメントありがとうございます。


私も南都さんと同様の考えで、以前こういう場合はa person with〜だ
と思ってい
ました。

でもある時、同じような背景の訳文で、ネイティブの同僚に「この行為
をできる可能性がある人間は複数いる。特定できない。しかしながら、
その行為をする"瞬間"にその行為をしている人間は特定されており、こ
の世で唯一ひとりの人間である。その意味でtheがふさわしい」と言わ
れました。

ネイティブでも意見の分かれるところなのか否かは、いまだにわかりま
せん。。。

Re:以上の権限者LimaLima email 107286/28-10:42
 記事番号10717へのコメント

皆さんこんにちは

私は兼業の翻訳者で、近頃帰宅時間が遅いため、やっと土曜に
書き込むことができます。
お仕事での翻訳は和訳のみです。今回は自分の勉強のために
掲示板に参加させていただきます。

私が思いついた案は"the project manager or higher
authority"です。

二つの部分に分けて考えます。

「もしくはそれ以上の権限者」については、南都さんとおぺら
さんが詳しく考察されています。もちろん正しく意味が伝わる
英文だと思います。私の案は「さらっと」表現したものです。

「プロジェクト責任者」については、業界などにより適訳が
異なると思います。
例えば、課長、部長、取締役、という階層の会社では、課長が
プロジェクト責任者を務めることもあるでしょう。その場合、
課長を"executive"と表現することには私は抵抗を感じます。
「責任者」を表す最も無難な表現として"manager"を用いました。

なお、"manager or higher authority" をGoogleに入れて検索
すると、かなりの数がヒットします。

「アルクの電子辞書に "project executive"とあったので」
については、ある文脈において"project executive"を「プロ
ジェクト責任者」と訳した事例があり、それが登録されたと
考えます。逆方向に、「プロジェクト責任者」の最適訳が常に
"project executive"であるとはいえないと考えます。

御意見、御批判を歓迎しますが、週末にしか返信できないこと
を予めお断り申し上げます。

再び、冠詞の問題南都隆幸 email Web107276/28-10:01
 記事番号10726へのコメント

おぺらさん
>... must be approved by the project leader(manager), or by
the person with greater authority.
==========

「プロジェクト責任者」の適訳について提案してくださって、ありが
とうございます。そういう方面のことは、いつもネイティブたちと接
しておられるおぺらさんから教えていただくのが一番ですね。心強い
限りです。

ただ、すでにくどくど言ってしまったことを、さらにここで繰り返し
ます。おぺらさんの訳例の後半の

the person with greater authority

の the は、a という不定冠詞にすべきじゃないでしょうか?"the
person" のままだったら、英語圏の人だけでなく、冠詞を母国語の中
に持つ人たちが読むと、次の二つの場合を考えるでしょう。

(1) その「前者よりもさらに大きな権限を持つ人」が一人しかいない
けども、まだその人については、この文書の中で述べられたことはな
かった。(つまり「それ以上の権限者」は、初出である。)

または

(2) その「前者よりもさらに大きな権限を持つ人」が一人しかいなく
て、しかも、その人については、この文書の中ですでに述べられたこ
とがある。(つまり、「それ以上の権限者」は、既出である。)

さて、"the person with greater authority" と書いてあると、その
ような二通りの場合のうちのいずれかに相当するものだと読者は想定
するはずなんですが、今回の文脈にそれが当てはまるのでしょうか?
僕の想像ではそうではなくて、「それ以上の権限者」は複数ありえる
と思います。そして、二人以上ありえるそういう権限者のうち、どの
権限者が認定してもよい、というふうにこの文脈では言っているのだ
と思います。

具体的に言うと、

(aaa) プロジェクト責任者
または
(bbb) それ以上の権限者

とは、次のようなことを意味すると思います。

(aaa) プロジェクト責任者
(単数か複数でありえるし、初出か既出かによって、a にすべきか
the にすべきか、あるいは単数にすべきか複数にすべきかが決まる)

または

(bbb) それ以上の責任者
つまり、課長クラスの人、あるいは部長クラスの人、あるいは次長ク
ラスの人かもしれないけど、ともかく、プロジェクト責任者よりも権
限の高い二人またはそれ以上の人のうちのいずれか一人

=================

もしそうだとすると、ここの文脈では、the person with greater
authority というふうに the にすべきではなく、a person というふ
うに不定冠詞にすべきだと思います。

またもや長くてくどくなりましたが、正確さと論理性を重視するあま
り、余計にわかりにくくなったかもしれません。わけのわからない場
合は、適当に読み流すか、無視するかしてくださいね。



Re:以上の権限者おぺら 107266/28-09:15
 記事番号10717へのコメント

トロ子さん、こんにちは。

訳文の一案です。

プロジェクト責任者、もしくはそれ以上の権限者によって認定されなけ
らばならない


... must be approved by the project leader(manager), or by the
person with greater authority.

規程のどこかに、「project leader(manager)」がプロジェクトの責任
者である、ということが書いてあることが前提になりますが…。

ちなみに、外資系企業の場合、「プロジェクト責任者」の訳としては、
project leaderまたはproject managerという訳があてられるのが一般
的だと(個人的には)思います。


29 / 39
[新しい10記事][古い10記事]
[ 記事検索 | カスタマイズ | 過去の記事 | 相談室 | 喫茶店 | ホーム ]
※コンテンツの転載・転用を禁じます。  ご意見・削除依頼