matter の可算・不可算名詞としての使い方 | 南都隆幸 email Web | 10685 | 6/19-11:21 |
記事番号10682へのコメント matter は「物質」というような意味で使うときには、原則として
uncountable noun であるはずなんですけど、リックさんの仰る通り 「いろいろな種類の物質」というような意味だったら (various, different) matters というふうに可算名詞として複数形にするという ことも考えられる「とは」思います。たとえば wine や paper や coffee や iron などが本来は不可算名詞だけども、いろいろな種類の ワインやコーヒーなどというときには可算名詞にして複数形にします よね。 でも、matter を複数形にするとどうしても「事柄」という意味が表面 化してしまうような気がします。foreign matterS というふうに複数 形にすると「外国の諸事情」というか「外国の諸問題」みたいな意味 になることが多いような気がします。もし「いろいろな種類の異物」 と言いたいのなら different (various) kinds of foreign matter というふうに言って、あくまでも matter は不可算名詞にするだろう と思います。この場合にもしも different (various) kinds of foreign matterS というふうに matter を可算名詞の複数形にしてしまうと、どうも 「いろんな種類の外国の諸問題」というか「諸事情」というような意 味になるのではないかという気がするのですが、間違っているでしょ うかね。 |
Re:DEBRISでいきます | たけだ | 10684 | 6/19-11:20 |
記事番号10682へのコメント リックさん
いまさらですが「ごみ、ほこり、マシン回りで使う小チップ」を一つの単語で表すことに は、ちょっと無理が有るような気がします。 この小チップが使用可能なのかゴミなのかという点も重要なのですがどうも使用可能なよ うですね。とするとdebrisでもforeign objectでもないということになりますね。 debrisってかなり大きな断片であまり使い道がない、というイメージが有ります。 ビルの解体作業で出てくる「ガラ」のような。 ここまで書いてちょっと検索すると面白い文書が見つかりました。 Keep the floor clear of all debris (e.g., rubber bands, straps, and paper clips). Handbook EL-803 - Safety Procedures for Maintenance Employees http://www.apwu.org/dept/ind-rel/USPS_hbks/EL-Series/EL- 803%20Safety%20Procedures%20for%20Maintenance%20Employees%204- 05%20(263%20KB).pdf |
Re:DEBRISでいきます | funfan | 10683 | 6/19-11:18 |
記事番号10682へのコメント リックさんは No.10682「DEBRISでいきます」で書きました。
>チップというのは電子部品 electrical component の意味で使いまし >た。 >DEBRIS いいですね。この言葉、見たことあるのですが定義がはっきり >分からず使ったことありませんでした。 debrisは問題ありと思います。この間の地震で土石流というのがありま したが、これは debris flow といいます。 debris はどちらかと言うと かなりサイズの大きなものを刺すのが一般的です。(必ずというわけではあ りませんが) contaminants は、space 的にはどうでしょうか? |
DEBRISでいきます | リック | 10682 | 6/19-10:53 |
記事番号10681へのコメント チップというのは電子部品 electrical component の意味で使いまし
た。 DEBRIS いいですね。この言葉、見たことあるのですが定義がはっきり 分からず使ったことありませんでした。 皆さんさすがで、私の未熟さで発言するのははばかれるのですが、懲 りずにまた投稿(質問)させていただきます。 matter の不加算名詞ですが、種類の異なったものがあれば matters でいいのでは?と思うのは間違いでしょうか。 http://trans.kato.gr.jp/forum.html この辞書いいですね!参考になります。 |
dust (dirt), chips, and other DEBRIS | 南都隆幸 email Web | 10681 | 6/19-09:05 |
記事番号10680へのコメント リックさんがすでに foreign objects (foreign substances) という
言葉が適切だとご承知の上で、あえて一語で「異物」を表現したいと 仰っていたので、僕が挙げた foreign matter は二語なので不適切で したね。すみません。それから、impurities も挙げておきましたが、 たけださんの仰るとおり、これは半導体に入れる不純物として使うこ とが多いようですね。確かに dust, dirt and other impurities ならばいくらでも例文が見つかりますが、今度は chips を入れて dust, chips, and other impurities などとすると、途端に例文がなくなってしまいます。だからこの場合 は、たけださんの仰るとおり、impurities は適切でないようですね。 たけださんが挙げてくださった「一語」の用語を挙げると、trash, debris, particles を Google で確かめると、どうも debris が最も 適切だろうと僕は思います。というのも、 dust, chips, and other trash dirt, chips, and other trash dust, chips, and other particles dirt, chips, and other particles というようなフレーズを含む例文はありませんが、 dust, chips, and other debris dirt, chips, and other debris というふうに debris を使った例文なら、いくらでも見つかるからで す。というわけで、たけださんの仰るように、今回のように chips を 含むような「遺物」を「一語」で示す単語としては、debris がよかろ うと思います。 ただし、Google で検索したときの chips は「木片」などの「かけ ら」とか「木屑」みたいなものを含めた言葉であって、Google 上で並 んでいるこれらの例文の中で使われている chips が今回リックさんの 言っておられた「マシン周りの小さなチップ」をも意味しているのか どうかは、僕にはまだわからないのですけどね。 第一、「マシン周りの小さなチップ」とはどういうものなのか、僕に はわかりません。もしかしてそれは、「材料の破片や屑」みたいなも のなのでしょうか?もしそうなら、Google 上で見つけたたくさんの例 文の中で使われている chips はそれを含んでいるでしょうね。 |
Re:impurities, foreign matter | たけだ | 10680 | 6/18-19:54 |
記事番号10679へのコメント こんばんは
私にとってはforeign matterが一番なじみが深いですが他にも debris foreign material foreign object trash(原料中の) particle(半導体製品の) というのが『産業技術用語辞典』(研究社)に載っています。 一方海野さんの辞典は いぶつ【異物】 foreign matter, a foreign substance [object], foreign bodies, foreign particles, (a) foreign material, extraneous matter ◆substances foreign to... 〜にとっての異物 ◆Foods Adulteration Involving Hard or Sharp Foreign Objects *見出し**意訳*硬い異 物または鋭利な 異物の食品への混入 ◆remove foreign matter from food 食品から異物を取り除く ◆prevent food adulteration 食品への異物混入を防ぐ[防止する] ◆a foreign body detector 異物検出器 ◆Foreign Body Prevention, Detection and Control *見出し*異物混入の防止, 検出, およ び抑制[低減] となっています。 impurityは、混ぜ物/不純物というイメージですね。 impurity *n. 不潔, 不純; みだら, 猥褻; 不純行為; 不純物, 夾雑物, 混ざりもの; 【電子工】 《半導体 中の》 不純物. リーダーズ+プラス ネット上でのdebrisの定義 http://www.thefreedictionary.com/debris |
impurities, foreign matter | 南都隆幸 email Web | 10679 | 6/18-18:38 |
記事番号10678へのコメント 「異物」の英訳として foreign matter や impurities を僕は指摘し
ましたが、これがあながちデタラメではないらしいことを示す証拠ら しきものをお見せしま す。 (1) "dust, dirt, and other foreign matter" (2) "dirt, dust, and other foreign matter" (3) "dust, dirt, and other impurities" (4) "dirt, dust, and other impurities" この四つのフレーズを Google 検索すると、それなりの数の例文が並 びます。これ以外の "and other foreign matter" や "and other impurities" で終わるようなフレーズのバリエーションも考えてそれ を検索すると、もっとたくさんの適切な例文が見つかると思います。 これらの例文がすべて正しい英語だとは限らないとしても、どうもこ れらを考え合わせると、 「ホコリ、汚れ、*** などの異物(あるいは不純物)」 というような日本語の適訳として、 "dust, dirt, and other foreign matter" "dust, dirt, and other impurities" という手があると僕には思えます。この分野の英語表現に詳しい方が おられたら、どうぞご教示ください。 |
異物 = impurities ? | 南都隆幸 email Web | 10678 | 6/18-17:03 |
記事番号10677へのコメント >この異物というのは、ごみ、ほこり、マシン回りで使う小チップ
=========== 僕自身はこういうのを、次のように訳してきました。 (1) foreign matter この matter には不定冠詞の a もつかないし、matters というふう に複数形にもならず、あくまで不可算名詞です。"foreign matters" というふうに複数にすると、「外国の事柄」とかいう意味になってし まうと思います。 (2) impurities これは、複数形で使うのが普通だと思います。 以上のような使い方で本当に正しいかどうか、詳しい方からの助言を 僕自身も乞いたいところです。 |
異物なきこと-No obstacles allowed. | リック | 10677 | 6/18-16:30 |
この異物というのは、ごみ、ほこり、マシン回りで使う小チップを指
すのですが、どのように訳したらいいものでしょう。できれば1語で表 現したいのですが、foreign substance(object)だと2語になってしま います。obstacle(障害物)としていますが、ふさわしいように思えま せん。アドバイスいただけますか。 |
the Manchester site (マンチェスター事業所?) | 南都隆幸 email Web | 10676 | 6/11-17:00 |
記事番号10675へのコメント "the Manchester site" という言葉が
http://tinyurl.com/6x4rb4 というウェブページには、三回、出てきます。ページ上で黄色のマー クを私がつけた三箇所です。このウェブサイトは、UK の光ファイバー ケーブルのメーカーが作っているものですが、この "the Manchester site" は、前後関係から察すると、どうも「マンチェスター事業所」 という意味で使っているように思えます。しかも、site を factory とか works つまり「工場」という意味で使っているように思えます。 だけれども、わざと factory, works という用語を避けて、いろんな 意味合いを包含しうる site という用語をわざと使っているのかもし れないと僕は思います。 僕が思うには、もしこの "the Manchester site" が、実際には工場で はなくて「研究所」だったら、the Manchester site とは書かずに、 堂々と the Manchester Institute とか the Manchester Laboratory などと書いたのではないでしょうか? あるいは、もしこれが「マンチ ェスター支社(あるいは本社)」だったら、the Manchester site な どとぼかした書き方をしないで、堂々と the Manchester Head Office とか the Manchester Branch と書いたのではないでしょう か?それを the Manchester site と書いたのは、やはりこの site が 実際には works や factory つまり「工場」なのだという気が僕には します。 以上は、しっかりとした裏づけを取ったコメントではなく、あくまで 僕の推測です。 |