経費もろもろ | ひろ | 4674 | 3/14-20:59 |
記事番号4673へのコメント
まみぃさんへ |
Re:便乗で | まみぃ | 4673 | 3/14-11:24 |
記事番号4672へのコメント
ひろのパパさんへ |
Re:便乗で | ひろ | 4672 | 3/13-22:15 |
記事番号4667へのコメント
まみぃさんへ |
Re:勉強方法 | とけ太 | 4671 | 3/11-17:29 |
記事番号4670へのコメント
わかりました。まだ、はっきりと専門を決めていないので勉強してい |
Re:勉強方法 | ぽっぽ | 4670 | 3/9-23:10 |
記事番号4669へのコメント
私も通信講座からスタートし、最近やっと仕事をもらえるようになり |
勉強方法 | とけ太 | 4669 | 3/9-17:42 |
翻訳の勉強を始めて3ヶ月です。通信講座で基本コースを取っています が、具体的になに勉強していいかわかりません。将来的には産業翻訳 の道に進みたいと思っています。どなたか勉強方法または、学習に使 用している本などを紹介してください。 |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | 備えあれば憂い名無し | 4668 | 3/8-20:36 |
記事番号4666へのコメント
nonさんは No.4666「Re:明細書claimでのparis:pct間の差」で書きました。 |
便乗で | まみぃ | 4667 | 3/7-09:38 |
記事番号4622へのコメント
便乗質問させていただいて申し訳ないのですが、 |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | non | 4666 | 3/6-23:10 |
記事番号4662へのコメント
coralさんは No.4662「Re:明細書claimでのparis:pct間の差」で書きました。 |
Re:ソフトウェアのローカリゼーションとは? | あつし | 4665 | 3/6-15:18 |
記事番号4619へのコメント
「ソフトウェアのローカリゼーションとは?」 |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | coral | 4664 | 3/6-12:48 |
記事番号4663へのコメント
“Yahoo グループ”はMLですね。 |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | coralさんと同じ穴のムジナ | 4663 | 3/6-09:46 |
記事番号4662へのコメント
coralさんは No.4662「Re:明細書claimでのparis:pct間の差」で書きました。 |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | coral | 4662 | 3/6-02:34 |
記事番号4661へのコメント
>こともあります。もしこれらを使うな、と云われたら、上記の様にwhichを使わない記述方 |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | coralさんと同じ穴のムジナ | 4661 | 3/5-17:58 |
記事番号4658へのコメント
coralさんは No.4658「Re:明細書claimでのparis:pct間の差」で書きました。 |
TRANSITに関する質問 | rabit | 4660 | 3/5-12:34 |
翻訳支援ツールTRANSITを使用して作業しております。 英日のランゲージペアでバージョンは3(古い)です。 文章と表がでてくるのですが、表内の訳をしている最中に、セルがずれ たり、隣のセルに入って欲しい内容が前のセルに入り込んできます。ワ ードやエクセルのように表を修正できないので、どうしたものかこまっ ております。 かなり急いでおります。どなたかご教示いただければ幸いです。 よろしくおねがいします。 |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | coral | 4659 | 3/5-06:54 |
記事番号4658へのコメント
書き直し質問でもさらに限定がまだ甘かったので |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | coral | 4658 | 3/5-06:47 |
記事番号4657へのコメント
詳しいご解説を下さったことに感謝いたします。 |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | coralさんと同じ穴のムジナ | 4657 | 3/4-11:19 |
記事番号4655へのコメント
coralさんは No.4655「明細書claimでのparis:pct間の差」で書きまし |
Re:明細書claimでのparis:pct間の差 | mejiro | 4656 | 3/3-21:13 |
記事番号4655へのコメント
coralさんへ。 |
明細書claimでのparis:pct間の差 | coral | 4655 | 3/3-00:26 |
特許明細書英訳でのclaim部分の形式の問題です。 欧州ではin whichを使うが、 USではそれを使わずにwhereinを使う ことになっているとされます。 このことについて、質問が3つあります。 1)ここでの欧州とUSと言われるのは pasris route(でのUS向けを含むかどうかも疑問ですが)と pctでのUS向けとの対比ですか。 2)ここでいうin whichで導かれる部分は 短くて、単なる挿入であることが明白であるclauseであっても <絶対に>拒絶理由になりますか。 3)単独のwhich(限定非限定問わず)についてはUSPTOで どのように処理されるか。 |