翻訳関係者のフリートークルーム ** ウェッブ喫茶店
プロ翻訳者、翻訳関係者のためのフリートークルーム4月20日06時41分

[記事表示に戻る]

-斡旋業者の取り分- tomcat(12/20-10:23)No.1686
 ┗Re:斡旋業者の取り分- TAKIN(12/27-10:05)No.1687


トップに戻る
斡旋業者の取り分tomcat 168612/20-10:23

翻訳者の多くが(鵜呑みにすることなく、かなりの警戒心を持ちつつ、
でも便利だから)よく使っていると思われる英語辞書の某有名サイト
で、しばらく前から翻訳サービスの広告が目に付くようになったので、
気になり、どんなものかと少し覗いたところ、翻訳者向けの利用マニュ
アルがダウンロードできるようになっていて、そこに依頼者の支払う金
額の3割が翻訳者の取り分で、7割は斡旋サイトの取り分だと記載されて
いました。トラブルが起きても当事者同士で解決してください、斡旋す
るだけですよ、と念を押していたので、サイトを作成しメンテナンスす
るだけなのでしょう。それで7割取るのはボッタクリも甚だしい、実際
に汗を流すのは翻訳者なんだぞ、誰がそんな所に登録するものかと思い
ましたが、ひるがえって考えると、翻訳会社というのはそれくらい取っ
ているものなのでしょうかねえ。

トップに戻る
Re:斡旋業者の取り分TAKIN 168712/27-10:05
 記事番号1686へのコメント

翻訳斡旋サイトと普通に言う翻訳会社とを同一視できるかどうかは
わかりませんが、それはともかくとして。

だいぶ昔の話ですが、私が本格的に翻訳業を始める前に翻訳会社から
聞いた話では、「クライアントの払う金で翻訳者への支払、会社経
費、会社の収益の3つを賄わなければならない」ということでした。
正確に1/3ずつということかどうかはわかりませんが、実際その会社か
らの支払額は、同社がクライアントに提示している価格の半分以下で
した。(大まかには今も変わってないと思います)。

私は会社経営にはタッチしたことがないので、「ぼったくり」かどう
かは判断できませんが、校閲、営業、クライアントとのトラブル処理
など全部自分でやらなければならないとしたら…と考えると、それほ
ど不当な待遇だとは思えません。


[ 記事検索 | カスタマイズ | 過去の記事 | 相談室 | お知恵拝借 | ホーム ]
どんな仕事も楽しくなる3つの物語  ☆3秒でハッピーになる 名言セラピー   ☆和書ベストセラー
 ※コンテンツの転載・転用を禁じます。 当店のマスター