みなさんのお知恵拝借
みなさんのお知恵拝借4月27日19時46分

[記事表示に戻る]

-渡航情報に関する英訳- トロ子(6/2-18:25)No.10626
 ┣Re:渡航情報に関する英訳- たけだ(6/2-18:54)No.10627
 ┣Re:渡航情報に関する英訳- たけだ(6/2-19:28)No.10628
 ┣渡航予定者- 南都隆幸(6/2-19:33)No.10629
 ┃┗「現地滞在者」など三つの用語- 南都隆幸(6/2-20:06)No.10630
 ┃ ┗Re:「現地滞在者」など三つの用語- トロ子(6/3-09:42)No.10632
 ┃  ┣Re:「現地滞在者」など三つの用語- たけだ(6/3-09:59)No.10633
 ┃  ┃┗Re:「現地滞在者」など三つの用語- トロ子(6/3-14:54)No.10642
 ┃  ┗Re:「現地滞在者」など三つの用語- たけだ(6/3-12:24)No.10636
 ┣Re:渡航情報に関する英訳- みかん(6/3-09:08)No.10631
 ┃┗Re:渡航情報に関する英訳- トロ子(6/3-14:56)No.10643
 ┣Re:渡航情報に関する英訳- t.t.(6/3-12:08)No.10635
 ┃┗Re:渡航情報に関する英訳- トロ子(6/3-13:18)No.10638
 ┗Re:渡航情報に関する英訳- おぺら(6/4-09:09)No.10650


トップに戻る
渡航情報に関する英訳トロ子 106266/2-18:25

はじめまして。 派遣翻訳者として新たな企業に勤務して二ヶ月半になる者
です。 今までは工業英語に従事していましたが、今回、新たな分野である
環境保安に関する社内規程を英訳することになり、とても苦労しています。
 急ぎの文書であるため、早めのアドバイスをお待ちしております。 

外務省の海外安全ホームページでは、治安情勢を下記4段階に大別している
のですが、外務省HPでは1「十分注意してください」の英語の定訳をうまく
探すことができず、そのまま訳したところ「定訳があるはずなので、各国の
HPを確認するなどし、直訳しないでください」とクライアントより指摘を受
けました。 

どなたか参考資料・HP・定訳をご存知の方がいらっしゃいましたら、
アドバイスお願い致します。

http://www.mofa.go.jp/announce/announce/2002/4/0425.html

1.十分注意してください。

2.渡航の是非を検討してください。
  [Recommendation to consider whether or not to travel]

3.渡航の延期をお勧めします。
  [Recommendation to defer all travel]

4.退避を勧告します。
  [Evacuation advice for all residents] 

その他、「現地滞在者」、「現地採用者」、「渡航予定者」のよい英訳があ
りましたら、こちらもお願いいたします。

現在、[Expats]、[Local employees]、[Travelers」にしております。


トップに戻る
Re:渡航情報に関する英訳たけだ 106276/2-18:54
 記事番号10626へのコメント

トロ子さん

ご紹介のURLの
are advised to stay alert to the security situation and take necessary precautions.
のところが、十分注意する、と私には読めますが。

トップに戻る
Re:渡航情報に関する英訳たけだ 106286/2-19:28
 記事番号10626へのコメント

トロ子さん

[Expats]
日本人の現地滞在者ですよね?だとしたらJapanese nationals staying in当該国では?
[Local employees]
これも日本人ならJapanese nationals employed by indigenous firm/local firmなどでは?
[Travelers:これ以外に思いつきません。




トップに戻る
渡航予定者南都隆幸 email Web106296/2-19:33
 記事番号10626へのコメント

>「現地滞在者」、「現地採用者」、「渡航予定者」のよい英訳
>現在、[Expats]、[Local employees]、[Travelers」にしておりま
す。
=============

最初の二つは、そのままで結構だと思います。三つ目については、
「予定」という意味合いをきちんと訳すのなら、prospective をくっ
つけて、

prospective travelers

とすればいいのではないかと私は思いますが、いかがでしょう?

トップに戻る
「現地滞在者」など三つの用語南都隆幸 email Web106306/2-20:06
 記事番号10629へのコメント

>>「現地滞在者」、「現地採用者」、「渡航予定者」のよい英訳

この三つの用語については、たけださんが訳語を提案してくださいま
した。もしたけださんの提案された訳語がこの文脈に適合しているの
なら、私ならば次のようにします。

つまり、まずはこの三つの日本語の用語の訳語として、それぞれ1語か
ら3語くらいの短い訳語を考え出す。(それについては、質問者の方が
すでに考え出された原案のままでよいと私は思っています。)

そして、おそらくはこの社内規定において、最初の方に「用語とその
定義」という項目の中で、これら三つの用語の厳密な意味を定義して
いるはずなので、そこにおいて、解説文として、たけださんの提案さ
れる訳を使う。つまり、たとえば、

For the purpose of this Internal Regulations, "expats"
means "Japanese nationals staying in 当該国."

"Local employees" means "Japanese nationals employed by
indigenous firm/local firm."

とか何とかいうふうに書くのです。そして、そのあとの規定の本文中
に再びこの三つの用語が出てきたら、それぞれ expats, local
employees, (prospective) travelers と書いていくのです。


トップに戻る
Re:「現地滞在者」など三つの用語トロ子 106326/3-09:42
 記事番号10630へのコメント

たけだ様、南都様

早速のアドバイスありがとうございました。

たけださんの「日本人の現地滞在者ですよね?」の質問を拝見し、
自分の読み込みの甘さに気づきました。 ありがとうございます。

早速、原稿作成者に確認したところ「日本人の現地駐在員と出張者」を指す
との
回答をいただいたので、次のような訳を考えております。

”Japanese personnel staying or visiting the overseas
operational sites"

または語数を少なくするため

"Japanese expatriate employees and expatriate personnel"

また、この規程には「用語とその定義」がなく、安全・危険レベル表で
表現する必要があるのですが、作成者に相談し、表内を2〜3語で、
別枠に補足を加える提案をしてみようかと思います。

色々とありがとうございました。

またご意見&アドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

トップに戻る
Re:「現地滞在者」など三つの用語たけだ 106336/3-09:59
 記事番号10632へのコメント

トロ子さん

蛇足かもしれませんが国によっては下記のようなことがあります。

居住許可証を取得している場合、出国ビザをもらわないと出国できない(イスラム国に多
い)。
一方、ビジネスビザで滞在している場合は、出国ビザは不要で、航空券を持っていればす
ぐ出国でき
る(もちろんフライトの予約は必要です)。

一般論として:
ある国に3ヶ月以上滞在する場合はその国の日本大使館に在留届を提出することになって
いますが、
必ずしも守られていません。
居住許可証を取得した人はともかく、出張ベースで来て、滞在を延長した結果3ヶ月以上
になった場
合は在留届を出さない場合が多いと思います。

最近は、メールで日本大使館に滞在者数を報告している国が多いと思いますが上記のこと
などから日
本大使館がある日本企業の滞在者数をかならずしも正確には把握していないことはあり得
ます。

トップに戻る
Re:「現地滞在者」など三つの用語トロ子 106426/3-14:54
 記事番号10633へのコメント

たけださん、

情報ありがとうございました。

色々なケースがあるですね。

トップに戻る
Re:「現地滞在者」など三つの用語たけだ 106366/3-12:24
 記事番号10632へのコメント

トロ子さん

米国務省のHPです。

http://travel.state.gov/travel/travel_1744.html


トップに戻る
Re:渡航情報に関する英訳みかん 106316/3-09:08
 記事番号10626へのコメント

トロ子さん、こんにちは。

自信はないのですが、下記の訳語を検討してみてください。

「現地滞在者」local residents
「現地採用者」local national employees
「渡航予定者」planned travellers

いつもこちらでお世話になるばかりなので、自分なりに調べてみまし
た。

トップに戻る
Re:渡航情報に関する英訳トロ子 106436/3-14:56
 記事番号10631へのコメント

みかんさん、

ありがとうございました。

みなさまからご意見聞けるというのは、非常にありがたいです。

私もサポートできる側になるよう、頑張りたいと思います。


トップに戻る
Re:渡航情報に関する英訳t.t. 106356/3-12:08
 記事番号10626へのコメント

こんにちは。

http://www.anzen.mofa.go.jp/masters/risk.htmlでは
安全対策の4つの目安(カテゴリー)
1. 十分注意してください。
2. 渡航の是非を検討してください。
3. 渡航の延期をお勧めします。
4. 退避を勧告します。渡航は延期してください。
ですが、これは
http://www.mofa.go.jp/announce/announce/2002/4/0425.html

1. Travel caution
2. Recommendation to consider whether or not to travel
3. Recommendation to defer all travel
4. Evacuation advice for all residents All Japanese residents
are
urged...
にそれぞれ対応しているように見えます。

ですから、
1.十分注意してください。→1. Travel caution
で、
http://www.mofa.go.jp/announce/announce/2002/4/0425.html
のリストは、インデントが揃っていないだけ(つまり、Travel Caution
の段落を下の3つと揃えるはずが、何かの手違いで。。。)では、とい
う気がします。

では、取り急ぎで失礼します。

t.t.

トップに戻る
Re:渡航情報に関する英訳トロ子 106386/3-13:18
 記事番号10635へのコメント

t.tさん

ありがとうございました。

よく読んでみると、The "Travel Advice and Warning" is issued
countrywise and has four categories depending on the potential
risks on the security."とあるので、インデントのズレに気づくべきでし
た。

"Travel caution"を使いたいと思います。

トップに戻る
Re:渡航情報に関する英訳おぺら 106506/4-09:09
 記事番号10626へのコメント

私なりに訳してみました。

1.十分注意してください。
Please take extra caution during your stay.

2.渡航の是非を検討してください。
Consider to postpone your trip.
 
3.渡航の延期をお勧めします。
Recommend to postpone your trip.

4.退避を勧告します。
Recommend to evacuate.

厳しいクライアント(エージェント?)で大変ですね。そもそも、「十
分な注意」や2と3の程度の違いなんて、もともとの文を書いた人(外務
省)しか真意はわからなくて、たぶん真意を聞いても明確な説明や言い
換えは不可能だと思います。

真意があるとすれば、「一応国としてはこのような指示を出しますの
で、後は旅行者・滞者の判断でお願いします」ということだと思いま
す。となれば、英語もあまり限定的なものではなく、意味を広くとった
翻訳にして、読み手の解釈に委ねる部分を多くした方がいいような気が
します。

こういう仕事でやっかいなのは、「以前の外務省の英訳」とどこまで整
合性をとるかですね。省庁の英訳は不自然な英語も多いようですので、
ukのサイトを参考にするように、というエージェントの指示を聞くと、
ある意味きちんとしているところかな、という気もします。

あと、"Recommendation of/to"とかの体言止め(というんでしたっ
け?)風にすると、なんとなく「ひとごと」感が強くなって、しっくり
こないと感じるのは私だけでしょうか。

「渡航可能」については、たけださんの案に一票です。


[ 記事検索 | カスタマイズ | 過去の記事 | 相談室 | 喫茶店 | ホーム ]
※コンテンツの転載・転用を禁じます。  ご意見・削除依頼